保守党(読み)ホシュトウ(英語表記)Conservative Party

デジタル大辞泉 「保守党」の意味・読み・例文・類語

ほしゅ‐とう〔‐タウ〕【保守党】

 

122000142002
1830  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「保守党」の意味・読み・例文・類語

ほしゅ‐とう‥タウ【保守党】

 

(一)[1] 
(一)[]()(1886︿)
(二)[2]
(一)[  ] 
(二)[  ] 
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「保守党」の意味・わかりやすい解説

保守党(イギリス)
ほしゅとう
The Conservative Party

イギリスの保守政党。1世紀半にもわたるその歴史と、つねに政権を担いうる党としての強靭(きょうじん)さで、国内はもとより、外国をみてもほかに比類のない伝統ある統治政党。

[犬童一男]

党の成立


181918171830conservative使183218411846Peelites貿186718671870186818741880

 1886J19051892189517Unionist1910


与党から野党へ


1906191419221923192419291931193519371940NNeville Chamberlain186919405W19457

 1951195119551959退1955195719571963196319656197019741979


サッチャー政権


1980198019831987

 199011121965退Sir Geoffrey Howe19262015199011EMURatesPoll Tax


メージャー政権


1990Douglas Richard Hurd1930 Michael Ray Dibdin Heseltine1933 EC19801992419924Neil Gordon Kinnock1942 13

 19929ERMVAT19798VAT199019938199517.5EU使Social Chaptersleazy

 199751Paddy Ashdown194120181031.4659254165183220036WRt.Hon.William Jefferson Hague1961 200169Iain Duncan Smith1954 20031011Michael Howard1941 


組織

もっとも基礎的な組織単位は選挙区結社であり、イングランドとウェールズに569、スコットランドに72ある。これらの選挙区組織代表約5000人が、毎年10月開催の全国連合年次大会に出席する。また選挙区組織は全国党本部と連係して下院議員候補者を選出し、党資金を集める。全国連合の年次大会やその執行機関は、労働党や自由党の場合と異なり政策形成の役割をもたない。重要問題について決定権をもつのは党首であり、中央本部、党調査局、党政治センターなどからの報告を受け、政策決定がなされる。陰の内閣(シャドー・キャビネット)の閣僚任命も党首によってなされる。党首は従来、長老指導者たちによって密室で選ばれていたが、1965年から1981年までの労働党のように、下院議員の投票で選出されるようになった。党員数は1953年にピークの280万から1978年に125万、1997年に40万と下がった。青年部、婦人部、労組部といった組織もあり、労働者階級に属する投票者の3人に1人がつねに保守党に投票してきたことが注目される。

[犬童一男]

『村川一郎著『イギリス保守党』(教育社・入門新書)』『R・T・マッケンジー著、早川崇・三沢潤生訳『英国の政党――保守党・労働党内の権力配置 上巻』(1965・有斐閣)』『M・サッチャー著、石塚雅彦訳『サッチャー回顧緑――ダウニング街の日々』上下普及版(1996・日本経済新聞社)』『梅川正美著『サッチャーと英国政治』(1997・成文堂)』『T. F. Lindsay, M. HarringtonConservative Party ; 1918-1970(1974, St Martins Press)』『S. Ludlam, Martin J. Smith (ed.)Contemporary British Conservatism(1996, St Martins Press)』『J. Critchley, M. HalcrowCollapse of Stout Party ; The Decline and Fall of the Tories(1997, Trafalgar Square)』


保守党(日本)
ほしゅとう


200012432002122520031121

 199911()200041()19332023206

 2001()1941 2002()1940 104()1952 2003

 ()1939 2009()()1938 

 2021716

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「保守党」の意味・わかりやすい解説

保守党 (ほしゅとう)
Conservative Party


2019975973263宿191920︿Unionist Party︿National Union of Conservative and Unionist Associations1980120190調4︿196574John Major1943- 

 ︿︿︿︿organised hypocrisy︿Tory men and Whig measuresB.20姿1970姿

 E.︿parti conservateurR.183446︿Protectionist Party20︿stupid party2185258-596770︿leap in the dark︿Tory democracy80︿

 18858622611413︿︿貿1906157︿12193553.7%

 W.14530H.R.A.︿調︿ButskellismH.T.N.5028051137074E.退

 1979-90調︿Ironlady


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「保守党」の意味・わかりやすい解説

保守党(英国)【ほしゅとう】

 
1820使18321834R.退186719201220101997201552
 
 

()

 
20004618720017200214200311
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「保守党」の解説

保守党(ほしゅとう)


Conservative Party 1830貿

Deutsche Konservative Partei 18486676(1918)

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「保守党」の解説

保守党
ほしゅとう
Conservative Party

イギリスの政党
トーリー党の後身。おもに地主貴族の利害を代表して1830年ごろ成立。ホイッグ党の後身である自由党と二大政党政治を展開し,帝国主義を推進した。第一次世界大戦後からは労働党と対立し,しばしば政権を担当している。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の保守党の言及

【コロンビア】より

…もともとこの両党は,他のラテン・アメリカ諸国においてと同様,エリート層の利益を代表するものとして誕生した。保守党は伝統的大地主層に基盤をもち,中央集権的で教会の権益をも代弁する。一方,自由党は近代的商工資本家層を基盤とし,連邦主義的かつ反教権主義的であった。…

【チリ】より


1833

【イギリス】より

… 19世紀後半に入り,都市化と産業化の成熟,あるいは1867,84両年の選挙権の大幅拡大などを背景に,トーリーとホイッグは,土地貴族支配を頂点では残しながらも,院外党組織の拡充,党規律の強化,社会政策の積極的導入を進めた。この過程で名望家政党から大衆組織政党への脱皮が進み,トーリーは保守党,ホイッグは自由党と名称も変え,現代的な二大政党制が成立する。同時に,選挙によって多数派となった政党が,党首を首班とする内閣を通して,選挙公約に掲げた一連の政策を実施する傾向,つまり政党内閣化が進んでいく。…

【政党】より


[イギリス]
 しかし,政党はまさしくこの時期に発達し,しだいに政治的に無視できない勢力を形成するようになった。イギリスの場合,のちの保守党,自由党へと発展していくトーリー派とホイッグ派の対立は,17世紀に始まる。そして18世紀初頭のR.ウォルポールや,18世紀末から19世紀初頭のW.ピット(小)の活躍により,議会内の多数派が政権を担当する議院内閣制が確立するに至り,さらに1830年の総選挙でのトーリー党の敗北によって,50年ぶりにホイッグ党が政権に復帰し,32年の選挙法大改正前後のころから保守党と呼ばれるようになったトーリー党とホイッグ党の交互の政権担当により,〈議会主義の黄金時代〉が現出されることになった。…

【トーリー党】より

…イギリスの保守党の前身。ピューリタン革命期の王党派にその起源を求めることもできるが,通常は1670年代末に国王チャールズ2世の後継者をめぐる対立のなかで,血統による王位継承と国王大権とを擁護しようとした党派をさす。…

※「保守党」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」