七宝文(読み)シッポウモン

デジタル大辞泉 「七宝文」の意味・読み・例文・類語

しっぽう‐もん【七宝文】

円周円弧によって四等分した文様。これを基本として、さまざまの変形文様がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「七宝文」の意味・わかりやすい解説

七宝文 (しっぽうもん)


41︿︿︿3000

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「七宝文」の意味・わかりやすい解説

七宝文
しっぽうもん


42()()()()使()


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「七宝文」の意味・わかりやすい解説

七宝文
しっぽうもん

両端のとがった長い楕円形,すなわち紡錘状のものを4個つないで構成した文様。この楕円形の中に,四季植物や宝づくし文を配したものがある。この文様は正倉院裂 (ぎれ) をはじめ,平安時代の仏画や各時代の工芸品に表わされ,染織品のほか陶磁にもよく用いられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android