三峡(読み)サンキョウ(英語表記)Sān xiá

デジタル大辞泉 「三峡」の意味・読み・例文・類語

さん‐きょう〔‐ケフ〕【三峡】

 
()()()西  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「三峡」の意味・読み・例文・類語

さん‐きょう‥ケフ【三峡】

 

(一)()()西
(一)[](818︿)
(二)[]
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「三峡」の意味・わかりやすい解説

三峡 (さんきょう)
Sān xiá


 196km西100m500m︿沿

 1993972009185m2309m393t600km261820kW5000t45m1調︿調113退

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「三峡」の意味・わかりやすい解説

三峡【さんきょう】

 
()西204km西3100m500m
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「三峡」の意味・わかりやすい解説

三峡
さんきょう / サンシヤ

中国、長江(ちょうこう)(揚子江(ようすこう))上流部にある大峡谷。四川(しせん)省東部の奉節(ほうせつ)県白帝城から湖北(こほく)省西部の宜昌(ぎしょう)市南津関まで、全長204キロメートルにわたる。奇岩、怪岩、巨峰が連なる景勝地で、上流から瞿塘(くとう)峡、巫(ふ)峡、西陵(せいりょう)峡の3峡谷に分かれる。長江が大巴(だいは)山脈、大婁(だいろう)山脈、八面(はちめん)山脈などの石灰岩山地を刻んだ峡谷で、両岸は絶壁をなし河流は急で暗礁が多いため、古くから長江水運の難所。現在では河道が整備され定期船が就航し、「三峡下り」の名で内外の観光客を集める。物資の輸送路として貨物船、曳船(ひきふね)の航行も多い。瞿塘峡の白帝城、巫峡の巫山十二峰、西陵峡の牛肝馬肺(ぎゅうかんばはい)・兵書宝剣などの名勝がある。2009年、宜昌上流の三斗坪(さんとうへい)に三峡ダムが完成し、万州(ばんしゅう)より下流の三峡の大部分は水面下に没した。

[青木千枝子・河野通博]


三峡(省)
さんきょう

中国中部、四川(しせん/スーチョワン)・湖北(こほく/フーペイ)両省の揚子江(ようすこう/ヤンツーチヤン)流域に、1986年新設される予定であった省名。同年設置は延期となった。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android