事業(読み)ジギョウ

デジタル大辞泉 「事業」の意味・読み・例文・類語

じ‐ぎょう〔‐ゲフ〕【事業】

生産営利などの一定目的を持って継続的に、組織会社商店などを経営する仕事。「事業に手を出す」
大きく社会に貢献するような仕事。「宇宙開発事業」「慈善事業
[類語]産業経済流通金融財政理財エコノミー実業虚業社会事業ビジネス
 

 

︿  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「事業」の意味・読み・例文・類語

じ‐ぎょう‥ゲフ【事業】

 

(一)  
(二) 
(一)[] (932)
(二)()(178489)
(三)[]
(三) 
(一)[](1875︿)
 

こと‐わざ【事業】

  1. 〘 名詞 〙 ある目的をもってすること。しわざ。しごと。
    1. [初出の実例]「人の見咎むべき事和射なせそ」(出典:蓬左文庫本続日本紀‐天平勝宝九年(757)七月二日・宣命)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「事業」の読み・字形・画数・意味

【事業】じぎよう(げふ)

 
()

 

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android