労働学校(読み)ロウドウガッコウ

デジタル大辞泉 「労働学校」の意味・読み・例文・類語

ろうどう‐がっこう〔ラウドウガクカウ〕【労働学校】

労働者自覚知識向上のために、労働組合などが設立した学校日本では大正9年(1920)に設立されたのが最初

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「労働学校」の意味・読み・例文・類語

ろうどう‐がっこうラウドウガクカウ【労働学校】

  1. 〘 名詞 〙 労働組合などの設立する、労働組合幹部の養成と一般労働者の労働者意識啓蒙のための学校。大正一〇年(一九二一友愛会の設立した日本労働学校が最初のものであった。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「労働学校」の意味・わかりやすい解説

労働学校【ろうどうがっこう】

 
19201920  

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の労働学校の言及

【労働者教育】より

…1911年鈴木文治が東京三田のユニテリアン教会で月1回通俗学術講習会を開催,翌年その聴講者を中心に組織された友愛会東京連合会が1920年11月に設立した東京労働講習所が,学校方式による労働者教育の始まりである。月島労働講習所の趣意書(1921)にもあるように,労働学校は労働者自身の経験や問題意識に立って開設され,これに知識人が協力するという方式をとることが多かった。21年に労働者教育協会設立,日本労働学校開校,翌22年には賀川豊彦の《死線を越えて》の印税で大阪労働学校が開設された。…

※「労働学校」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android