北宋(読み)ホクソウ(英語表記)Běi Sòng

デジタル大辞泉 「北宋」の意味・読み・例文・類語

ほく‐そう【北宋】

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「北宋」の意味・読み・例文・類語

ほく‐そう【北宋】

 

(一)()=西
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「北宋」の意味・わかりやすい解説

北宋 (ほくそう)
Běi Sòng


960-1127西9167


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「北宋」の解説

北宋(ほくそう)
Beisong


9601127

()9168()()

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

百科事典マイペディア 「北宋」の意味・わかりやすい解説

北宋【ほくそう】

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「北宋」の解説

北宋
ほくそう

宋(960〜1279)の前半期(960〜1127)。➡

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「北宋」の意味・わかりやすい解説

北宋
ほくそう

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の北宋の言及

【宋】より


96012791127(2)

 (960)

※「北宋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android