吾妻山(読み)アズマヤマ

デジタル大辞泉 「吾妻山」の意味・読み・例文・類語

あずま‐やま〔あづま‐〕【吾妻山】

福島・山形県境の火山群の総称。最高峰の西吾妻山(2035メートル)、中吾妻山・東吾妻山・吾妻小富士・一切経山などからなる。中腹には温泉が多く、吾妻十湯とよばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「吾妻山」の意味・読み・例文・類語

あずま‐やまあづま‥【吾妻山】

 

(一)西
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「吾妻山」の解説

吾妻山
あづまさん


()()()西西()()()()()()()()()()()()() 西西()()西()
〔吾妻の神〕

()()()()()()()()()()()()()()()()()()

吾妻山
あづまやま


()()()() 

吾妻山
あづまやま


()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「吾妻山」の意味・わかりやすい解説

吾妻山 (あづまさん)


西西西西1982m西2035m1928m1949m西1707m1975m西1931m西西西西18931950400m西80m西1570m5929km

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「吾妻山」の意味・わかりやすい解説

吾妻山(福島・山形県境)
あづまやま


西西2035西()1982192819311500()1949()1705()1975()()()()1950251977189326()西調()1961()()

 


吾妻山(島根・広島県境)
あづまやま

島根県仁多郡奥出雲(おくいずも)町と広島県庄原(しょうばら)市比和町地区との境にある山。標高1239メートル。頂上付近は玄武岩質からなる。比婆山系の一部で、船通(せんつう)山、三井野原、帝釈(たいしゃく)峡とともに比婆道後帝釈国定公園に指定されている。頂上からは伯耆大山(ほうきだいせん)、三瓶(さんべ)山が眺望できる。南山麓(さんろく)の池の原付近にはブナ林があり、キャンプ場が開設され、広島県の県民の森となっている。休暇村吾妻山ロッジもある。

[矢野 博]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「吾妻山」の意味・わかりやすい解説

吾妻山
あづまやま

 
西2035m1949m西 1660m西湿 18935 195021977121959沿  

吾妻山
あがつまやま

四阿山」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「吾妻山」の意味・わかりやすい解説

吾妻山【あづまさん】

 
西2035m()1893
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

事典 日本の地域遺産 「吾妻山」の解説

吾妻山

(福島県福島市;耶麻郡猪苗代町;耶麻郡北塩原村)
美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産」指定の地域遺産。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

事典・日本の観光資源 「吾妻山」の解説

吾妻山

(群馬県桐生市)
ぐんま百名山」指定の観光名所。

吾妻山

(山形県・福島県)
日本百名山」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

世界大百科事典(旧版)内の吾妻山の言及

【比婆山】より

…また県境にある烏帽子(えぼし)山(1225m)から比婆山,立烏帽子(たてえぼし)山(1299m),池ノ段(1279m),竜王山(1256m)と,南東に連なる5峰を総称して比婆山ともいう。烏帽子山の西には吾妻山(1239m)があり,これら比婆山連峰は中国山地の脊梁部をなし,山頂部には広い平たん面がある。道後山,帝釈(たいしやく)峡とともに比婆道後帝釈国定公園の一画を占める。…

※「吾妻山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android