国際復興開発銀行(読み)コクサイフッコウカイハツギンコウ(英語表記)International Bank for Reconstruction and Development

デジタル大辞泉 「国際復興開発銀行」の意味・読み・例文・類語

こくさい‐ふっこうかいはつぎんこう〔‐フクコウカイハツギンカウ〕【国際復興開発銀行】

アイ‐ビー‐アール‐ディー(IBRD)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「国際復興開発銀行」の意味・読み・例文・類語

こくさい‐ふっこうかいはつぎんこう‥フクコウカイハツギンカウ【国際復興開発銀行】

 

(一)( [] International Bank for Reconstruction and Development  ) 
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「国際復興開発銀行」の意味・わかりやすい解説

国際復興開発銀行
こくさいふっこうかいはつぎんこう
International Bank for Reconstruction and Development


19447調194512IMFIBRDWorld Bank1946620098186195227

 100200961899調

 1948

 1956IFC1960IDA1988MIGA()IFCIDAMIGA()調使

 1960



 1990()


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国際復興開発銀行」の意味・わかりやすい解説

国際復興開発銀行
こくさいふっこうかいはつぎんこう
International Bank for Reconstruction and Development; IBRD

 
1944 IMF1945121946調IMFD.C.2018 189 19521971 IBRD IDA  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「国際復興開発銀行」の解説

国際復興開発銀行
こくさいふっこうかいはつぎんこう

世界銀行とも。ブレトン・ウッズ協定にもとづいて国際通貨基金(IMF)とともに1945年設立された国際機構。略称IBRD。第2次大戦の戦災国の復興,低開発国に対する開発援助を目的とする。46年業務開始,47年国連の専門機関となる。本部はワシントン。加盟国の政府・企業に対する資金貸付,そのための調査と技術援助を業務とする。授権資本は100億ドル。加盟は国際通貨基金加盟国に限定。5大株主国に理事任命権があり,25人の理事会が総裁を選任(慣行としてアメリカ人が就任)。日本は52年(昭和27)に応募資本2億5000万ドルで加盟し,66年までに総額86億ドルの借款をうけ,90年(平成2)に完済。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

FX用語集 「国際復興開発銀行」の解説

国際復興開発銀行

 
International Bank for Reconstruction and Development調 /Aaa  

出典 (株)外為どっとコムFX用語集について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「国際復興開発銀行」の解説

国際復興開発銀行
こくさいふっこうかいはつぎんこう
International Bank for Reconstruction and Development

1944年のブレトン−ウッズ協定にもとづいて設置された,国際連合の専門機関の1つ。略称IBRD。世界銀行ともいう
国際通貨基金(IMF)の姉妹機関。加盟国の戦災復興と開発,発展途上国の開発援助を通じて国際経済を発展させようとする目的をもつ。本部はワシントン。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「国際復興開発銀行」の意味・わかりやすい解説

国際復興開発銀行 (こくさいふっこうかいはつぎんこう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「国際復興開発銀行」の意味・わかりやすい解説

国際復興開発銀行【こくさいふっこうかいはつぎんこう】

世界銀行

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の国際復興開発銀行の言及

【世界銀行】より

…国際復興開発銀行International Bank for Reconstruction and Development(IBRD)の通称。世銀と略す。…

※「国際復興開発銀行」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android