地下室の手記(読み)ちかしつのしゅき(英語表記)Записки из подполья/Zapiski iz podpol'ya

日本大百科全書(ニッポニカ) 「地下室の手記」の意味・わかりやすい解説

地下室の手記
ちかしつのしゅき
Записки из подполья/Zapiski iz podpol'ya


18641863()()

 

51970

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の地下室の手記の言及

【地下鉄道】より

…しかし〈メトロ〉や,〈地下〉を意味する英語〈アンダーグラウンド〉は,明に対する暗,正統に対する異端,光に対する影,自然の世界に対する人工の世界のニュアンスを伴う。ドストエフスキーが《地下室の手記》という作品で,いわば心理的地下の負の世界に住む疎外された人間に文学的認知を与えた1864年が,世界最初の地下鉄開通の翌年であった(しかし彼は地下鉄に乗ったことはなかった)のは,偶然ではあるまい。【小池 滋】
【地下鉄の技術】

[トンネルの工事方法と形状]
 地下鉄トンネルの工法は,地表面から掘り下げてトンネルをつくる垂直掘削方式と,横孔式にトンネルを掘進する水平掘進方式とに大別される。…

【ドストエフスキー】より

…64年4月妻マリアが,続いて7月兄ミハイルが,死んだ。 64年,《地下室の手記Zapiski iz podpol’ya》を発表して,同時代の合理主義的進歩派にかみつく。66年《罪と罰》を発表し,文名があがる。…

※「地下室の手記」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android