(読み)コエ

デジタル大辞泉 「声」の意味・読み・例文・類語

こえ〔こゑ〕【声】

 
1使
2 調
3 
4 
5 
6 
7 
8 
9 ()
()︿
[]()()()()()()()()()湿()()()()()()()()()()()鹿()
[]  
 

 
   
2
︿
1 
2 
3 調
4 
5 
6 調
︿
1 
2 ()()
3 
︿
︿()()
 
 

 
1
2 ()() ()()
3 
()()︿  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「声」の意味・読み・例文・類語

こえこゑ【声】

 

(一)  
(二) 使
(一)() 
(一)[]()()()()()()()()()(720)
(二)() 
(一)[]()()(8)
(二)︿(905914)
(三)() 
(一)[]()(8)
(二)(169394)
(三) 
(一)() ()
(一)[]()(720)
(二)(13)
(二)() 
(一)[] () () (8)
(二)(100114)
(三)()(1821)
(四) 調
(五) 調調
(一)[](12)
(六) ()
(一)[]()(970999)
(七) 
(八) 
(一)[](1958︿)
(九) 
(一)[]()(1903︿)
(十) (  ) ()
(一)[](1786)



 
 

 

(一)   (  )
(二) 
(一)[]︿(123153)
(三) ()()º()
(一)[](1381)
(四) 
(五) 
(一)[](1381)
 
 

 

(一)  
(二) 1867 
(三) 調
(四) 
(五) 
(六) 調
 
 

 

(一)   
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「声」の意味・わかりやすい解説

声 (こえ)
voice


phonation︿︿

1

1︿︿

調

︿1

 ︿︿

 



 

 調

 使

 

 使使

23kHz使調

 sound spectrograph



出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「声」の意味・わかりやすい解説


こえ
voice


()1()()()調

 調2使

 8012804使調()()()()()使

 


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「声」の意味・わかりやすい解説

声【こえ】

 
()()調()()80Hz42  

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「声」の意味・わかりやすい解説


こえ
voice

ヒトまたは動物の発声器から出る音をいう。昆虫類のように,翅,肢などに特殊な発音装置をもつ場合もあるが,両生類以上では,喉頭にある特殊器官で声を出す。ヒトの発声器官は,喉頭の中央部にある声帯で,これは弾力性のある1対の筋性のひだである。呼吸時には声帯は広く開いて空気を通すが,発声時にはこの空気の通路 (声門) の幅を両側の声帯がわずかに触れるくらいせばめる。肺から出される空気が,強い圧力でそのすきまを通過するときに声帯が振動して,音を発する。この呼息運動と声門の閉鎖によって発声は可能であるが,その声が言語として思考,感情の表現となるためには,大脳皮質の前頭葉にある前言語野の機能が関与する。そのため前言語野に損傷が起ると,声は出せるが問いかけに答が出ない運動性失語症が生じる。各人の声域は声帯の長さと張力で決り,声の強さは呼気圧の大小で,声の音色は咽頭,口腔,鼻腔の状態によって決る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「声」の解説

 
2002Röddin2005  

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【発音器官】より

…動物がコミュニケーションの手段として音響を発することを発音または発声phonationといい,これにかかわる器官を発音器官と呼ぶ。胸びれの摩擦やうきぶくろの隔膜で音を出すギギやホウボウなどのまれな例外を除けば,発音機能をもつ動物の大部分は陸生の脊椎動物と昆虫類である。…

※「声」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android