大村益次郎(読み)オオムラマスジロウ

デジタル大辞泉 「大村益次郎」の意味・読み・例文・類語

おおむら‐ますじろう〔おほむらますジラウ〕【大村益次郎】

 
18251869()()()()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大村益次郎」の意味・読み・例文・類語

おおむら‐ますじろう【大村益次郎】

 

(一)()
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「大村益次郎」の意味・わかりやすい解説

大村益次郎【おおむらますじろう】

 
調2()18692
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「大村益次郎」の意味・わかりやすい解説

大村益次郎 (おおむらますじろう)
生没年:1825-69(文政8-明治2)


184634815053563調601641651西2692

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大村益次郎」の意味・わかりやすい解説

大村益次郎
おおむらますじろう
(1825―1869)


()853()()()()()()調()()()()1866()()()18692()()()18697西()()9宿11546()1893()



寿

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「大村益次郎」の解説

大村益次郎

 
2.11.5(1869.12.7)
7.5.3(1824.5.30)
(),,19,()23,,,,27,西,3(1856),調1(1860),,2(1866)41,,,,4,, ,西,西西西,,10(),15002(1869),,,,,294,8,<参考文献>,寿  
()
 

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大村益次郎」の意味・わかりやすい解説

大村益次郎
おおむらますじろう

 
[]7(1824).3.10. 
[]2(1869).11.5. 
1 (1865) P.調2 (69) 94宿  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「大村益次郎」の解説

大村益次郎
おおむらますじろう


1824.5.369.11.5

西()()1856(3)調()60()66(2)269(2)()()2

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大村益次郎」の解説

大村益次郎 おおむら-ますじろう

1824-1869 幕末の兵学者。
文政7年3月10日生まれ。緒方洪庵にまなび,伊予(いよ)(愛媛県)宇和島藩につかえる。幕府の蕃書調所,講武所につとめ,万延元年から長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩で軍制改革に参画。維新後,新政府の兵部大輔として近代兵制確立につとめたが,明治2年9月京都で神代(こうじろ)直人らにおそわれ負傷,同年11月5日に死亡。46歳。周防(すおう)(山口県)出身。本姓は村田。名は永敏。通称は惣太郎,蔵六。号は亮(良)庵。
【格言など】安価で軽便な四斤砲をたくさんつくってくれ(最期の言葉)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

防府市歴史用語集 「大村益次郎」の解説

大村益次郎

 
 

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「大村益次郎」の解説

大村益次郎
おおむらますじろう

 
182469

2 () 1869  

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

367日誕生日大事典 「大村益次郎」の解説

大村 益次郎 (おおむら ますじろう)

生年月日:1824年5月3日
江戸時代;明治時代の兵学者;萩藩士。軍制改革のリーダー
1869年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android