弁円(読み)ベンエン

デジタル大辞泉 「弁円」の意味・読み・例文・類語

べんえん〔ベンヱン〕【弁円/辨円】

円爾えんに

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「弁円」の意味・読み・例文・類語

べんえんベンヱン【弁円・辨円】

 

(一)(  ) ()
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「弁円」の意味・わかりやすい解説

弁円 (べんえん)
生没年:1202-80(建仁2-弘安3)


駿518寿123514124313西調13111

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「弁円」の解説

弁円 べんえん

証信(しょうしん)

弁円 べんねん

円爾(えんに)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「弁円」の意味・わかりやすい解説

弁円
べんえん

円爾

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社日本史事典 三訂版 「弁円」の解説

弁円
べんえん

円爾 (えんに)

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「弁円」の意味・わかりやすい解説

弁円
べんえん

円爾弁円」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の弁円の言及

【崇福寺】より


1241(2)43(1)71(8)80(3)

【東福寺】より


()

【墨跡】より

…ちょうどそのころから日本の禅僧が相次いで入宋,入元し,参禅修行の証拠とするために諸師の書を競って持ち帰ったが,それらを中国での用法にならって誰々の墨跡と呼んでいるうちに,墨跡という言葉は,禅林における書だけをさすようになった。墨跡の語が日本でいちばん早く使われた例としては,京都東福寺の開山,円爾弁円(聖一国師)が1241年(仁治2)帰朝のとき将来した儒仏道3教の典籍目録をあげることができる。同目録中に,〈古人墨跡等〉と見えている。…

【臨済宗】より


 西()

※「弁円」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android