後氷期(読み)コウヒョウキ

デジタル大辞泉 「後氷期」の意味・読み・例文・類語

こう‐ひょうき【後氷期】

 
1  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「後氷期」の意味・読み・例文・類語

こう‐ひょうき【後氷期】

  1. 〘 名詞 〙 新生代第四紀の最終氷河期であるウルム氷期が終わってからの時期。比較的温暖な気候で、約一万年前から現在を含む沖積世完新世)に相当する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「後氷期」の意味・わかりやすい解説

後氷期
こうひょうき


1退()60002323沿()


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「後氷期」の意味・わかりやすい解説

後氷期
こうひょうき
postglacial age

 
1退 68005000 30006000  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「後氷期」の解説

後氷期(こうひょうき)

ド・イェール(De Geer, G.)は氷縞(ひょうこう)粘土を特徴づける縞目の層理に夏縞と冬縞を発見したことから,これが1年の周期を表しているという推定にもとづいて氷床の年代測定を行った。ヨルディア海の時代の終りに氷床が南北2カ所に分かれた時期を氷縞粘土の曲線のうちにもとめ,これを年数算出の基準として零年とした。この年を紀元前6839年と推定し,それ以前を「晩氷期」,以後を「後氷期」と呼んだ。ただし,今日では最後の氷河期が終ってから以後の時代をさすのに用いられる。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

百科事典マイペディア 「後氷期」の意味・わかりやすい解説

後氷期【こうひょうき】

第四紀の最終氷期(ウルム氷期)以降で現在を含む地質時代。完新世とほぼ同義であるが,最終氷期の終了時期をどのように認定するかは地域によって異なるため,後氷期という言葉は現在ではほとんど使用されない。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「後氷期」の意味・わかりやすい解説

後氷期 (こうひょうき)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「後氷期」の解説

後氷期
こうひょうき

完新世

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の後氷期の言及

【気候変化】より


1005(3) 

【沖積世】より


1823W.Buckland 

【氷期】より

…ペンクとブリュックナーの研究のあと,ギュンツ氷期に先行するドナウ氷期,ビーバー氷期が加えられ,各氷期はそれぞれ2~3の亜氷期に区分された。 最終(ウルム)氷期の極相(最後の亜氷期)以後の氷床後退期(約1万年から1万数千年前まで)を晩氷期とし,それ以降の現在までを後氷期postglacial ageとして区分している。後氷期はスカンジナビア氷床がスウェーデンのラグンダ湖付近で2分裂した時期などを,そのはじまりの基準にしている。…

※「後氷期」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android