推論(読み)スイロン

デジタル大辞泉 「推論」の意味・読み・例文・類語

すい‐ろん【推論】

[名](スル)ある事実もとにして、未知事柄をおしはかり論じること。「実験結果から推論する」
[類語]推理類推論理

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「推論」の意味・読み・例文・類語

すい‐ろん【推論】

 

(一)  
(二) 
(三) 
(一)[](187782︿)
(四) 
(五) 
(一)[]()(183236)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「推論」の読み・字形・画数・意味

【推論】すいろん

 
()

 

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「推論」の意味・わかりやすい解説

推論
すいろん

推理

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「推論」の意味・わかりやすい解説

推論
すいろん

推理」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の推論の言及

【機械学習】より


()
[]
 ()

【機械推論】より

…いろいろな情報を組み合わせて新たな結論を導くことは人間の主要な知的活動である。情報科学や人工知能の研究においては,そのような知的活動を推論と呼び,コンピューター上で推論を実行させることを機械推論もしくは自動推論automated reasoningと呼んでいる。 人間が行っている推論にはいろいろある。…

【推理】より

…一般的には,いくつかの前提命題A1,……,An(n≧1)からある一つの結論命題Bを導き出すことを推理(推論reasoning)といい,演繹的推理(または論理的推理)と帰納的推理がその代表的な例であるといえる。しかし厳密な意味での〈推理〉としては,論理的に正しい推理をさすことが多い。…

【論理学】より




 ︿()

※「推論」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android