放牧(読み)ホウボク

デジタル大辞泉 「放牧」の意味・読み・例文・類語

ほう‐ぼく〔ハウ‐〕【放牧】

[名](スル)馬・牛などの家畜を放し飼いにすること。「羊を放牧する」
[類語]放し飼い野飼い遊牧牧畜牧羊

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「放牧」の意味・読み・例文・類語

ほう‐ぼくハウ‥【放牧】

  1. 〘 名詞 〙 牛・馬・羊などを放し飼いにすること。ほうもく。
    1. [初出の実例]「従雖耕、而不放牧之地」(出典類聚三代格‐八・寛平八年(896)四月一三日)
    2. 「平原に放牧された馬ばかりで」(出典:シベリヤ物語(1950‐54)〈長谷川四郎〉ナスンボ)
    3. [その他の文献]〔後漢書‐光武紀下〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「放牧」の意味・わかりやすい解説

放牧
ほうぼく


1()()()

 ()

西

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「放牧」の意味・わかりやすい解説

放牧 (ほうぼく)
grazing




 1

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「放牧」の意味・わかりやすい解説

放牧【ほうぼく】

 

 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

普及版 字通 「放牧」の読み・字形・画数・意味

【放牧】ほう(はう)ぼく

 
()()()()

 

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「放牧」の意味・わかりやすい解説

放牧
ほうぼく
grazing

家畜を畜舎飼いではなくて牧場,牧野に放って飼育する方法。畜舎飼いより労力は節約され,かつ自然の新鮮な空気,豊富な日光,牧草に恵まれ,十分な運動ができるので均整のとれた体躯と,外界に対する抵抗力を養う効果が大きい。アルプス山地,北米のグレートプレーンズや山間盆地のグレートベースン,南米のアルゼンチンのパンパス,オーストラリア内陸の大鑽井盆地,ニュージーランドなどでは,牛,羊の大規模な放牧が行われている。日本では北海道,東北,九州地方の原野に馬,中国地方の高原には牛の放牧がみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の放牧の言及

【ウシ(牛)】より


400600kg(6)Brahman

【ウマ(馬)】より



【飼料作物】より

…たとえばトウモロコシやオオムギ,ライムギ,ダイズ,サツマイモなどの子実やいもは,人類にとって重要な食糧であり,一般には食用作物として扱われるが,これらの子実やいも,茎葉を餌として与えるために栽培される場合は飼料作物として扱われる。飼料作物は,茎葉または地下部や子実など利用できるところはすべて餌として与えるが,茎葉を中心とした家畜への与え方には,放牧,青刈り,乾草(ほしぐさ),サイレージなどがある。 放牧は,草地に家畜を放し,牧草を自由に食べさせることで,広い面積を利用して粗放な畜産経営を行う場合に適した方式で,また家畜の健康にもよいとされる。…

【農業】より



【牧】より


 

【牧畑】より



※「放牧」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android