日本赤軍(読み)ニホンセキグン

デジタル大辞泉 「日本赤軍」の意味・読み・例文・類語

にほん‐せきぐん【日本赤軍】

 
19721980使19902001  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「日本赤軍」の意味・わかりやすい解説

日本赤軍
にほんせきぐん


19701990()19432017麿()1943199519694419708()1945 

 19721430

 1972()1001947 ()19561972()19581972PFLP24762()PFLPPFLP1971

 1973404便1974PFLP使使()1949 1975使51977472便5

 2000122020225

 2024216

198319842019932001

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日本赤軍」の意味・わかりやすい解説

日本赤軍
にほんせきぐん

 
1971 PFLP19741972使1974使197519771982退2000 2001  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「日本赤軍」の解説

日本赤軍

国際テロ組織のひとつ。1972年設立の極左武装組織。共産主義者同盟赤軍派のメンバーで日本人の重信房子らが、「国際根拠地論」に基づき1971年レバノンにて「アラブ赤軍」を結成。その後、1972年に発生した連合赤軍による「あさま山荘事件」を契機に共産主義者同盟赤軍派と決別、組織名を「日本赤軍」に改称。以後30年間にわたりパレスチナで武装解放闘争を展開。1972年のテルアビブ空港乱射事件、1973年のドバイ日航ジャンボ機乗っ取り事件、1977年のダッカ日航機ハイジャック事件など、数多くのテロ活動を主導。1990年代よりメンバーの逮捕が相次ぎ、2000年には最高幹部の重信が潜伏先の大阪で逮捕。2001年、解散宣言を発表。1999年~2001年、米国FTO指定。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android