東南アジア(読み)トウナンアジア(英語表記)South-East Asia

デジタル大辞泉 「東南アジア」の意味・読み・例文・類語

とうなん‐アジア【東南アジア】

 
SEASoutheast Asia  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「東南アジア」の意味・読み・例文・類語

とうなん‐アジア【東南アジア】

 

(一)( Asia ) 
(一)[]()(1886︿)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「東南アジア」の意味・わかりやすい解説

東南アジア (とうなんアジア)
South-East Asia


西55︿︿︿︿︿1930︿South-East AsiaSoutheast Asia︿

 ︿South-East Asia1943South-East Asia CommandJ.︿4︿︿

 South-East AsiaSouth-Eastern Asia1839South-East AsiaSouth-East Asia and the Islands

 ︿161960

 19756ASEAN959799

 ︿Further IndiaHinterindienl'Inde extérieure︿Suvarabhūmi︿Suvaradvīpa︿︿西沿

 西210


湿湿611123125122

 12

 32西10002000m西

 2mcm1m

 7001200m



1 23使5610

 

 121314西

 11.52m

2 311213221932

 43km

 

3 19沿1m523m

 121調調沿100km調

 調

4 52

 2367

 1960湿湿

5 1000m使56

 45cm56201

 


西西西西



 31西西233

 貿

 



 

 西39

 13西

 

 西西

 西


西

123

︿

使綿湿

殿︿100

︿殿西1西

 


2000

 13退

 ︿31619

8000

 

87%50%

 1

︿3

 85%3%204%

 退300

 

95

 ︿masok Islam︿masok Melayu

︿

 15%19621974

 


︿B.2000︿C.3



 1︿︿︿

 2︿︿J.

 3

 ︿︿︿B.

︿︿西︿︿

 調

1950西︿

 貿︿

1960︿19551

 ︿西西

 ︿︿GNP調退

 

 ︿西︿︿︿

123

 

 

2

 1974貿

 APEC沿

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「東南アジア」の意味・わかりやすい解説

東南アジア
とうなんあじあ
Southeast Asia


2830西11西西9220135505200西5000西西

 19


自然


()西()沿湿湿

 ()()沿18831991()

 4000()510113()

 Elmer Drew Merrill18761956450003000


政治


西西19591975196745ASEAN()1970調1993ASEAN貿AFTA()1994ASEANARF198419951997ASEAN1998ASEAN1999ASEAN102015AFTAASEANAEC

 ASEAN西1980

 1960()1998532


経済・産業


1GNI202010451046409540961269512696

 19606070

 湿便

 ()197019903

 240019601980

 ()

 

 沿1980

 1970301980379NIES()()431990

 NIES31196019852貿貿

 319701980()1985319651.519902.40.11.5NIES199773


社会


4902019968.51955029470193614000603.519603()()

(1) 

(2) 西

(3) 

(4) () () 西西西

 ()

 198019952310

 西西14西西16()


文化


姿()5Robert Freiherr von Heine-Geldern18851968

 ()



3 1971貿5 197019721994

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「東南アジア」の意味・わかりやすい解説

東南アジア【とうなんアジア】

 
西貿16202ASEANAPEC
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「東南アジア」の解説

東南アジア
とうなんアジア

アジア南東部の地域の総称。インドシナ半島の諸国とマレーシア・インドネシア・フィリピンをさす
古来,東西交渉の「海の道」がここを通過した。北ヴェトナムには,秦・漢以後,中国の郡が置かれ,中部にはチャンパー,カンボジアには扶南・真臘 (しんろう) が建国され,インド文化の影響(アンコール−ワットなど)を受けた。北部は数度の反乱と征服をへて,10世紀中国の支配を脱し,11世紀に李朝(大越)が成立した。13世紀には陳朝に代わり,元の侵入を防いだが,分裂して明に支配された。1428年黎朝が独立を回復し,チャンパーを併合したが,のち衰え,西山党の支配をへて,1802年阮朝の越南国がヴェトナム全土を統一した。インドネシア・マレーには,7世紀にシュリーヴィジャヤの統一があり,仏教が流行した(ボロブドゥール寺院)。13世紀末,元の侵入を撃退してマジャパヒト王国が成立したが,15世紀ごろイスラーム化が始まり,分裂した。16世紀からヨーロッパ人の来航と資源(香辛料など)の収奪が始まり,18世紀にインドネシアはオランダ,19世紀にインドシナはフランス,マレーはイギリスの植民地となった。第二次世界大戦では日本に占領され,戦後フィリピン(16世紀スペインに征服され,19世紀にアメリカ植民地となる)・インドネシア・マレーシア連邦の独立をみた。ヴェトナムでは,北部を中心にヴェトナム民主共和国とフランスとのインドシナ戦争が続き,1954年休戦協定となったが,南のヴェトナム共和国を支援したアメリカの介入でヴェトナム戦争となり,インドシナ全域に拡大した。1973年の和平協定でアメリカ軍が撤退すると,北ヴェトナムに支援された解放勢力側に有利な形勢が生まれ,75年4月サイゴンが陥落して15年間にわたる内戦が終結し,カンボジアの内戦も解放側の勝利に終わった。東南アジア条約機構(SEATO)の反共体制は空洞化し,代わって東南アジア諸国連合(ASEAN)の中立化構想が発展している。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「東南アジア」の解説

東南アジア(とうなんアジア)
Southeast Asia/South-East Asia


Southeast(South-East) Asia()111943(South East Asia Command)使

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東南アジア」の意味・わかりやすい解説

東南アジア
とうなんアジア
Southeast Asia

アジア大陸南東部のインドシナ半島と,その南東方に広がるマレー諸島から成る地域。大部分が熱帯に属する。シンガポールとマレーシアを除き,稲作中心の農業が経済を支え,そのほかキャッサバ,トウモロコシ,タバコ,サトウキビ,ココヤシ,コーヒーなどの栽培が盛ん。スズ,石油,ボーキサイトなどの鉱物,木材も豊富。シンガポール,マレーシア,タイなどでは急速に工業化が進んでいるが,その他の国々は食品加工など軽工業段階にとどまっている。古くはインド,中国,イスラム各文明の影響を受け,近代に入ってはヨーロッパ列強に植民地として分割された。太平洋とインド洋,アジア大陸とオーストラリア大陸の接点にあり,交通および軍事上,重要な地域である。第2次世界大戦の初期に東南アジアの概念が確立し,戦後広く用いられるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android