日本電信電話(読み)にっぽんでんしんでんわ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「日本電信電話」の意味・わかりやすい解説

日本電信電話(株)
にっぽんでんしんでんわ


西NTTNTTNTTNTT19991171NTTNIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION1952278()

 1953195819534196260019551972195819781979

 1956196819731979LSI

 19854780010314000

 199682121997620011199971西NTTNTTNTT9378200829002008

 NTT3350200858502008

西 西NTT西3120200858002008

NTT 2117200885502008

NTT 199189497200858432008

NTT 199851425200885502008



1959NTT1996NTTJR1997NTT 21NTT1998NTT2003NTTNTT2004NTTNTT2004BPBP

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「日本電信電話」の意味・わかりやすい解説

日本電信電話[株]【にっぽんでんしんでんわ】

 
NTT319841985419997NTT西2NTTNTT20001250201193792011310305020113341241103NTTRD90
NTT  

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「日本電信電話」の意味・わかりやすい解説

日本電信電話[株] (にほんでんしんでんわ)

日本電信電話公社(電電公社)が日本電信電話株式会社法など,いわゆる電電3法(1984年12月成立)に基づき,1985年4月に民営化して発足した企業で,国内通信事業の最大手。正しくは〈にっぽんでんしんでんわ〉という。略称NTT。日本電信電話(株)の設立と電気通信事業の各分野における競争市場化により,1952年の電電公社の発足以来の国内の電気通信事業の独占体制に終止符が打たれた。民営化の背景には,(1)電気通信事業の独占性と,それに由来する電気通信市場の閉鎖性に対するアメリカからの市場開放圧力が高まってきたこと,(2)臨時行政調査会の基本答申(1982年7月)において,三公社の民営化の方針がうち出されていたこと,(3)高度情報化社会の進展に伴い,電気通信分野への進出を計画している企業,さらにはより安価で多様な回線サービスの供給を求める企業がともに通信回線の開放を強く希望していたこと,などがある。1985年の公社民営化に際しては,5年ごとにNTTの経営形態の見直しを行うことになっていた。この問題は96年末に決着した。NTT本体は99年持株会社となり,その傘下に長距離通信会社NTTコミュニケーションズとNTT東日本,NTT西日本の地域通信2社をおくこととなった。なお,おもな関連会社にNTTドコモ,NTTデータなどがあり,いずれも持株会社の傘下にある。資本金9380億円(2005年9月),売上高10兆8059億円(2005年3月期)。
電話
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日本電信電話」の意味・わかりやすい解説

日本電信電話
にっぽんでんしんでんわ

 
 NTT 1985 1987 VANQ2  1999 ISDN 19997 NTTNTT西NTTNTTNTT 438 2001 200111 6815 ()  9379 500021 3062 (2002331)   

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「日本電信電話」の解説

日本電信電話

正式社名「日本電信電話株式会社」。略称「NTT」。英文社名「NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION」。情報・通信業。昭和60年(1985)「日本電信電話公社」を民営化し設立。本社は東京都千代田区大手町。通信持株会社。業界最大手。傘下にNTT東日本・NTT西日本・NTTドコモなどを置き通信事業などを展開。東京(第1部)・ニューヨーク・ロンドンの各証券取引所上場。証券コード9432。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

世界大百科事典(旧版)内の日本電信電話の言及

【日本電信電話公社】より

…日本電信電話公社法に基づいて,1952年8月電気通信省を再編して発足した公共企業体で,電電公社と略称された。国内の公衆電気通信サービスの独占的提供主体としての電電公社は,発足以来,電信電話債券の発行等によって財源の確保に努力し,6次にわたる電信電話拡充五ヵ年計画を積み重ね,また,この過程において,通信技術の自主開発にもつとめた結果,世界のトップ・レベルに到達することができた。…

※「日本電信電話」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android