朝日(読み)アサヒ

デジタル大辞泉 「朝日」の意味・読み・例文・類語

あさ‐ひ【朝日/×旭】

 
1
2 
[]西  

ちょう‐じつ〔テウ‐〕【朝日】

あさひ旭日きょくじつ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「朝日」の意味・読み・例文・類語

あさ‐ひ【朝日・旭】

 

(一)[1]   
(一) 
(一)[]() () ()   ()(712)
(二)(100114)
(二) (  ) 
(一)[]()()(1687)
(三) (  ) 西
(四) (  ) 
(五) (  ) 
(六) 
(七) 
(二)[2] (  )
(一)[  ] 
(二)[  ] 
(三)[  ] 西
 
 

 

(一)   
(一)[]︿(905914)



 
 

 

(一)   
(一)[]()(8)


()()
 

ちょう‐じつテウ‥【朝日】

  1. 〘 名詞 〙 あさひ。朝陽。
    1. [初出の実例]「恃草上露、忘朝日至」(出典:三教指帰(797頃)中)
    2. [その他の文献]〔蔡邕‐協初賦〕

あさに‐ひに【朝日】

  1. 〘 副詞 〙あさにけに(朝日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「朝日」の意味・わかりやすい解説

朝日
あさひ

 
西西 1954 200514 ()  () 沿殿宿  
 


 
西1954 520084  
 


 
西 1946 1955 2005西  
 


 
 1962 2005沿 (1558m) 西  
 


 
西 1889 2005  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「朝日」の意味・わかりやすい解説

朝日[町] (あさひ)


西1954宿西78562010沿宿西12287


朝日[町] (あさひ)

富山県北東端,下新川郡の町。人口1万3651(2010)。北は日本海に面し,東は新潟県に接する。飛驒山脈が日本海に迫り,町域の大半は山地である。越中・越後国境の要地にあり,源平争乱期には北陸宮を擁した宮崎氏が宮崎城を築いている。宮崎城は戦国期には越後の上杉氏と越中武士団の攻防の焦点となった。中心集落の泊は小川下流の低地にあり,江戸時代は北陸街道の宿場町であった。東端の境には,江戸時代に加賀藩の境関所が設けられていた。典型的な水稲単作地域であるが,宮崎浜ではワカメが採れ,漁業も行われる。南東にそびえる朝日岳(2418m)周辺は中部山岳国立公園に含まれ,小川上流に小川温泉(含重曹食塩泉,40℃)がある。縄文中期の不動堂遺跡,宮崎鹿島樹叢(天)などがあり,海岸沿いに北陸本線,国道8号線が通じ,北陸自動車道朝日インターチェンジがある。
執筆者:


朝日[町] (あさひ)


96262010西西JR西11938


朝日[村] (あさひ)


47412010西9西2446m1952m


朝日(北海道) (あさひ)


朝日(福井) (あさひ)


朝日(山形) (あさひ)


朝日(新潟) (あさひ)


朝日(岐阜) (あさひ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「朝日」の読み・字形・画数・意味

【朝日】ちよう(てう)じつ

 
  () ()

 

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

デジタル大辞泉プラス 「朝日」の解説

朝日〔米の品種〕

 
19111924  
 

 
219007101942  

朝日〔タバコ〕

大蔵省専売局が1904年に発売した国産の紙巻たばこ。日露戦争の戦費調達を目的として1904年に施行された煙草専売法のもとで発売された最初の口付たばこ4銘柄のひとつ。4銘柄中2番目に安い。

朝日〔黒糖焼酎〕

鹿児島県、朝日酒造株式会社が製造する黒糖焼酎。

朝日〔道の駅〕

新潟県村上市にある道の駅。国道7号に沿う。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「朝日」の解説

あさひ【朝日】

 
鹿23255(1916)  

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android