(読み)ソマ

デジタル大辞泉 「杣」の意味・読み・例文・類語

そま【×杣】

 
1()()
2 ()()
3 ()()
4 
[]  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「杣」の意味・読み・例文・類語

そま【杣】

 

(一)  
(二) ()
(一)[](763)
(二)(11)
(三) 
(一)[](104568)
(四) 
(一)[](1120)
(五) ( ()︿ ) 
(一)[]︿(1187)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「杣」の意味・わかりやすい解説


そま


()殿()()()()()()()()


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「杣」の意味・わかりやすい解説

杣 (そま)


755711


杣(民俗) (そま)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「杣」の意味・わかりやすい解説

杣【そま】

 
()()()()
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「杣」の意味・わかりやすい解説


そま

 
 ()  () 330 ()  ()   

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「杣」の解説


そま

律令国家や貴族・寺社が,造営・修理用の材木を採る目的で所有する山林。山城・大和・伊賀・近江諸国など畿内とその周辺に集中的に設定された。東大寺領伊賀国板蠅(いたばえ)杣・玉滝杣,宇治平等院領近江国子田上(こたかみ)杣,法成寺領近江国三尾(みお)杣,寂楽寺領近江国朽木(くつき)杣などが著名。杣には杣司(そまのつかさ)の下に杣工(そまく)・筏師が,集積地には木守がいた。彼らは伐採跡を焼畑とし,谷間を開墾したが,杣領有者はこうした開発耕地をも支配下におき荘園化していった。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android