極東学院(読み)きょくとうがくいん(英語表記)École Française d'Extrême-Orient

改訂新版 世界大百科事典 「極東学院」の意味・わかりやすい解説

極東学院 (きょくとうがくいん)
École Française d'Extrême-Orient


1898使1900調1901Bulletin de lÉcole Française dExtrême-OrientBEFEO2

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「極東学院」の意味・わかりやすい解説

極東学院【きょくとうがくいん】

 
1900Louis Finot186419351901P.H.G.2
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「極東学院」の意味・わかりやすい解説

極東学院
きょくとうがくいん
Ecole Française d'Extrême-Orient

 
 P.1898 190001"Bulletin de l'École Française d'Extrême-Orient" ( BEFEO) 2  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の極東学院の言及

【東洋学】より

…またオスマン・トルコとヨーロッパとの関係が複雑化するにつれ,トルコ学が成立し,このトルコ学からモンゴル学が分立し,主にロシアの学者によって研究が進められた。インドで勢力争いでイギリスに敗れたフランスは,インドシナの経略に向かい,1887年に仏領インドシナを成立させるや,極東地域の研究を重視し,1900年にはハノイに極東学院を創立し,東洋学者および探検家の養成につとめ,極東全般の研究に貢献した。 極東の広大な地域を占めた中国を対象とする中国学についていえば,16世紀後半に書かれたポルトガル人J.deバルロスの《毎十年史》における中国に関する詳しい記述を別格とすると,1585年に出版されたスペイン人G.メンドサの《シナ大王国記》こそが最初の業績であり,17世紀以後はフランスのイエズス会士たちによって精力的に推進された。…

【フィノー】より


189498調190029419

※「極東学院」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android