欣欣(読み)キンキン

デジタル大辞泉 「欣欣」の意味・読み・例文・類語

きん‐きん【××欣】

[ト・タル][文][形動タリ]非常によろこぶさま。「欣欣として命令に従う」
[類語]うはうはほくほく笑いが止まらない嬉しい喜ばしい楽しい欣快きんかい愉快嬉嬉きき欣然きんぜん満悦御機嫌気持ちよい快い快感快楽心地よい痛快小気味よい爽快壮快快適カンファタブルすがすがしいさわやか清新清爽晴れやか晴れ晴れさっぱり楽しい朗らか明朗陽気明るい気さく快活楽天的上機嫌晴れ晴れしいぴちぴち生き生き活発からり根明ねあか心が躍る心が弾む心を躍らせる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「欣欣」の意味・読み・例文・類語

きん‐きん【欣欣】

 

(一)  
(二) 
(一)[](鹿1499)
(二)()()(1906︿)
(三)[]
(三) 
(一)[]()(1803)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「欣欣」の読み・字形・画数・意味

【欣欣】きんきん

よろこび楽しむ。〔楚辞九歌、東皇太一〕五として會し 君欣欣として樂康す

字通「欣」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android