(読み)ハ(英語表記)tooth
dens[ラテン]

デジタル大辞泉 「歯」の意味・読み・例文・類語

は【歯】

 
1()()()()2()()
2 ()
3 
4 413
[]()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()
[]  

 

 
  
3
︿
1 ()()()()()()
2 
︿
 
 

 
1
2   

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「歯」の意味・読み・例文・類語

は【歯】

 

(一)  
(二) 使()()
(一)[]()(712)
(二)(10)
(三) ()()()
(一)[]殿使(13)
(四) 160304
(五) 898901
(一)[](1221)
 
 

 

(一)  
(二) ()
(三) 
(一)[] ()()
(四) 
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「歯」の意味・わかりやすい解説

歯 (は)
tooth
dens[ラテン]


radula

21︿

 243



 123

︿︿

 ︿︿︿1︿1

 



12



1212︿1︿

 2︿thecodont

 31

 4incisorcaninepremolarmolar4︿1314344

 

 I3/3C1/1P4/4M3/344

 
︿

 
 
 
ICPMicp

 i2/2c1/1p2/220

便

 4156︿

 ︿2退



 1︿egg tooth3退1退

 

 I5/5C1/1P4/4M4/456

1

 


211102061232350%142



41 22 13 2124 316621212320

enamelcementumdentinehydroxy-apatite Ca10PO46OH2

 97%1%35μmS710

 70%20%

 65%

 

︿

4642

 

 ︿

622121161212320



 ︿退

 

︿︿︿

 1調2plaque34


80%60%434%1336%430%退C.4使︿︿︿teeth like pearls

 退︿︿

 40︿

 退20

 ︿漿1289漿E.M. 

 ︿︿4︿︿︿87︿︿退53928宿

 使2Pierre Fauchard1678-176117351675使
 


︿︿︿寿︿34300使使


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「歯」の意味・わかりやすい解説



tooth

口腔(こうくう)内に露出している硬組織の構造物で、審美性、発音、そしゃく等の機能を営む。

歯の発生

ヒトでは、胎生期5~6週ごろに外胚葉(がいはいよう)性の口腔粘膜上皮が厚くなり、堤防のように垂直に間葉組織内に進入し、歯堤を形成する。この歯堤からエナメル器を生じ、エナメル器に囲まれた中胚葉性の歯乳頭とともに歯胚を形成する。胎生期5か月ごろになると、エナメル器の内層にあるエナメル芽細胞(がさいぼう)からエナメル質が、歯乳頭の表層にある象牙(ぞうげ)芽細胞から象牙質と歯髄(しずい)が、また歯胚を包む歯小嚢(のう)からセメント質と歯根膜が生ずる。エナメル器は歯冠部を形成したのち、ヘルトウィヒ上皮鞘(しょう)として深部に増殖し、歯根の象牙質を形成しながら歯を萌出(ほうしゅつ)させる。やがてヘルトウィヒ上皮鞘は退化して、歯根膜中にマラッセ上皮遺残として残る。

[村井正昭]

乳歯


6()

 ()206834

 4612()()


永久歯


()32

 66()

 1213281720


歯の形態

口腔内に露出している部分、つまりエナメル質で覆われた部分を歯冠といい、歯槽骨(しそうこつ)内のセメント質で覆われた部分を歯根という。その境界は歯頸(しけい)といわれる。歯冠の形態はそれぞれの歯により異なっており、切歯および犬歯は四角錐(しかくすい)状、臼歯は立方体状をしている。歯根の数も歯によって異なり、切歯および犬歯は単根、小臼歯も通常、上顎第一小臼歯を除き単根、上顎第一小臼歯および下顎大臼歯は2根、上顎大臼歯は3根である。なお、第三大臼歯では歯根、歯冠の形態はともに一定でなく、種々の形態をとる。

[村井正昭]

歯の構造




(1) 67435

(2) 

(3) 7030()退

(4) ()


歯の並び方


()()調

 ()

 1


歯の異常


調使退()

(1) ()

 ()

 

 ()()

(2) 170

 ()


歯と個人識別


3()()()調

 使0202050101201ABO


動物における歯


()()()()

 ()退()()

 ()()

 ()()



出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「歯」の意味・わかりやすい解説



tooth

 
1 () 使
3
2062561342432124246使 () 使2453 () 123
 ()  ()  ( ) 調  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「歯」の意味・わかりやすい解説

歯【は】

 
︿︿()482421()206122122203132()()
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「歯」の解説

 
使10.25mm1使  

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

栄養・生化学辞典 「歯」の解説

 脊椎動物の口内の器官.ものを噛んだり,すり潰したりする機能がある.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【下顎骨】より

…哺乳類の下顎(下あご)の骨格。人体解剖学上の名称で,比較解剖学的には〈歯骨dentary〉が正しい。あごをもつ脊椎動物の下顎の骨格の原始の姿はサメなど現存の軟骨魚類のもつ〈下顎軟骨〉に見ることができる。…

【抜歯】より

…歯を歯槽から抜去すること,およびその操作を抜歯という。
【習俗としての抜歯】
 世界には,抜歯を慣習として行う民族もある。…

※「歯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android