気象観測(読み)きしょうかんそく

精選版 日本国語大辞典 「気象観測」の意味・読み・例文・類語

きしょう‐かんそくキシャウクヮンソク【気象観測】

 

(一)   湿1921
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「気象観測」の意味・わかりやすい解説

気象観測
きしょうかんそく

気温や気圧や風など大気の物理的な状態、また水蒸気や二酸化炭素のような大気の構成物質、地球表面への降水、または日射、さらに雲の状態、雷雨や虹(にじ)などの現象を測定、観察すること。積雪や海面の波などの観測も含める。観測データの処理、分析も広い意味では気象観測である。

[篠原武次・渡邉清光]

歴史


64164319187311951WMOWorld Meteorological OrganizationWWWWorld Weather Watch18271018758


観測の種類




(1) 調湿1300AMeDAS()

(2) 

 1989120003使1010CiCuStCL,CM,CHCL=1CM=3CH=710010()()()34()10()93()7()1916198519661967

 使100()6315使188316使

 調

(3) 

(4) 使19327

(5) ()

(6) 

(7) 調

(8) 

(9) 調WMO

(10) 20302060使


観測網

ある場所での観測データだけで利用上十分なこともあるが、気象現象は広がりをもっているから、多くの地点の観測が必要になることが多い。観測地点の配置を観測網という。観測の回数や時刻、データ伝送法などを含めていうこともある。観測網はデータの利用目的に従って構成するが、経済上の理由で理想的にいかないこともしばしばある。

 都会や農耕地の微細な気象を知るには、数キロメートル、あるいは数百メートル置きの観測点が必要になる。地域気象観測では、豪雨域を捕捉(ほそく)するために平均約17キロメートル間隔で雨量の観測点を設けている。豪雨の監視に気象レーダー観測網を利用するには、山岳の影で電波が到達しない地域を互いにカバーするようにレーダー設置点を選ぶ。全地球表面を含む広い範囲の天気図を描くためには、高気圧や低気圧などをもれなく捕捉する観測網が必要になる。地球上には約4000か所の観測点があるが、陸地に偏在し、船舶やブイロボットの観測を加えても理想には遠い。高層気象は、洋上の航空路に沿っては商業航空機からの通報の利用もあるが、きわめて不十分である。気象衛星による観測は、こういった観測網の空白域を補うためにも、きわめて重要である。

[篠原武次・渡邉清光]

『気象庁編・刊『気象測器取扱指針』(1971)』『大田正次・篠原武次著『気象観測技術 実地応用のための』(1985・地人書館)』『気象庁編・刊『地上気象観測法』(1988)』『気象庁編・刊『地上気象観測法別冊 雲の観測』(1989)』『毛利茂男著『新・気象観測の手引』改訂新版(1990・日本気象協会)』『饒村曜著『イラストでわかる天気のしくみ――気象現象の基礎知識と観測から天気予報の実際まで』(1998・新星出版社)』『高塚てつ彦著『やさしくわかる気象・天気の知識』(1999・西東社)』『日本気象協会気象情報部編、湯山生著『くものてびき――十種雲形について』(2000・クライム気象図書出版部)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「気象観測」の意味・わかりやすい解説

気象観測 (きしょうかんそく)
meteorological observation


湿kmkmWMO湿AMeDAS

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「気象観測」の意味・わかりやすい解説

気象観測
きしょうかんそく
meteorological observation

 
湿 1875  150 1300  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「気象観測」の意味・わかりやすい解説

気象観測【きしょうかんそく】

 
湿1974AMeDAS()使30km湿
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の気象観測の言及

【気象学】より


1717I.

【気象事業】より

…それはクリミア戦争中の1854年のことであった。その1年前,世界の主要海運国の代表の集りが開かれ,船舶航行の安全のため,洋上における組織的な気象観測の実施を求めた。73年世界各国の気象台長が集まって国際気象会議International Meteorological Organization(略称IMO)を組織し,陸上・海上の別なくひろく気象観測を実施し,観測資料の組織的な収集・交換を国際協力によって実施することを決議した。…

※「気象観測」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android