淳仁天皇(読み)ジュンニンテンノウ

デジタル大辞泉 「淳仁天皇」の意味・読み・例文・類語

じゅんにん‐てんのう〔‐テンワウ〕【淳仁天皇】

 
73376547758764()()()()7()()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「淳仁天皇」の意味・読み・例文・類語

じゅんにん‐てんのう‥テンワウ【淳仁天皇】

 

(一)()()()()=
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「淳仁天皇」の意味・わかりやすい解説

淳仁天皇
じゅんにんてんのう
(733―765)


47758764()()()()()()()()7571()()76276410()76511023()()()



197919691969

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「淳仁天皇」の意味・わかりやすい解説

淳仁天皇 (じゅんにんてんのう)
生没年:733-765(天平5-天平神護1)


47758-764775713477588762576487651033

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「淳仁天皇」の解説

淳仁天皇

 
1.10.23(765.11.10)
5(733)
9(757)3,,,,,2(758)4,,,89,,,1(765)10,,339(778)3,,3(1870)<参考文献>  
()
 

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「淳仁天皇」の意味・わかりやすい解説

淳仁天皇
じゅんにんてんのう

 
[]5(733).
[]1(765).10.23. 
47 ( 758764)  ()  () 72 (758)  ()  () 8 () 104648 ( )   

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「淳仁天皇」の意味・わかりやすい解説

淳仁天皇【じゅんにんてんのう】

 
()7758764()
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「淳仁天皇」の解説

淳仁天皇 じゅんにんてんのう

 
733765 ,47758-764
()5()(-),()()(,,),(),,()1023333()()(),,  

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「淳仁天皇」の解説

淳仁天皇
じゅんにんてんのう


733765.10.23

758.8.1764.10.9

()7()()757()()762764()()()

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「淳仁天皇」の解説

淳仁天皇
じゅんにんてんのう

 
733765
758764
 () 7退  

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の淳仁天皇の言及

【恵美押勝の乱】より

…奈良時代に恵美押勝(藤原仲麻呂)が起こした反乱。橘奈良麻呂の変を未然に鎮圧した藤原仲麻呂は,早世した長男真従の妻であった粟田諸姉をめあわせた大炊王を淳仁天皇として擁立し,またみずからを恵美押勝と称すること,私的に銭貨を鋳造し出挙(すいこ)を行うこと,および恵美家の印を任意に公的に用いることを許された。そして太保(右大臣),ついで太師(太政大臣)に進み,位階もついには正一位に達し,その間中国の唐を模倣したさまざまな重要施策を実行に移した。…

【小墾田宮】より


760(4)81()

【白峯神宮】より


()1866(2)68(1)73

【藤原仲麻呂】より


()758()3000100760() 

※「淳仁天皇」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android