溶岩円頂丘(読み)ヨウガンエンチョウキュウ

デジタル大辞泉 「溶岩円頂丘」の意味・読み・例文・類語

ようがん‐えんちょうきゅう〔‐ヱンチヤウキウ〕【溶岩円頂丘】

 
 

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「溶岩円頂丘」の意味・読み・例文・類語

ようがん‐えんちょうきゅう‥ヱンチャウキウ【溶岩円頂丘】

 

(一)   
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「溶岩円頂丘」の意味・わかりやすい解説

溶岩円頂丘
ようがんえんちょうきゅう




 199131995()1.20.84501944191945()

 ()()()()()()()



出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「溶岩円頂丘」の意味・わかりやすい解説

溶岩円頂丘
ようがんえんちょうきゅう
lava dome; volcanic dome

 
 2km 500m 600m 3.2km Chaos Crags  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「溶岩円頂丘」の意味・わかりやすい解説

溶岩円頂丘 (ようがんえんちょうきゅう)
lava dome


1km300m調


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「溶岩円頂丘」の意味・わかりやすい解説

溶岩円頂丘【ようがんえんちょうきゅう】

トロイデ,鐘状火山,塊状火山とも。粘性の大きな溶岩からなり急傾斜の側面をもつ丘状の火山。火口の真上に溶岩が押し出されるにつれてでき,規則正しい流理構造をもつ。箱根火山の二子山,浅間火山の小浅間山,昭和新山などがその例。
→関連項目火山火山岩尖溶岩

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

岩石学辞典 「溶岩円頂丘」の解説

熔岩円頂丘

主に熔岩で形成されたドーム形の火山体で,ドームの傾斜は熔岩の粘性によって決まる.粘性の高いSiO2に富む熔岩が火口から流出しても粘性が高すぎると火口から遠くに流れることができず,熔岩が火口から押出されて火口上に盛り上がり側方に広がり,側面が急傾斜の丘状の小型火山体(dome)が形作られる.更に中心部に熔岩が供給されて成長すると,外殻は内部から押されて割れ目ができる.熔岩円頂丘の断面形は一般に頂部に不規則な凹凸をもつ緩斜面,中腹の凸型急斜面,基部の崖錐からなる直線斜面に三分されるが,様々に変化する.一方流動性に富む玄武岩質熔岩はシートとして長距離に広がり,何回も噴出を繰り返すと緩やかな傾斜のドームが形成される[Holmes : 1944].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の溶岩円頂丘の言及

【火山】より


lava flowlava dome()volcanic spine

【火山】より

…その群には,(1)側火山群や後カルデラ丘群(中央火口丘群)などのように複成火山に付随したり,その一時期を示すもの,(2)複成火山とは無関係で単成火山だけで群をなすもの,の2種がある。(2)の例は男鹿半島の一ノ目潟,二ノ目潟などの目潟群(マール群),伊豆半島東部やフランスのオーベルニュにあるスコリア丘,溶岩円頂丘,マールなどの火山群など,大陸地域や島弧の内側に多い。このようなものを独立単成火山群と呼ぶ。…

※「溶岩円頂丘」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android