熱風炉(読み)ネップウロ(英語表記)hot (blast) stove; air-heating furnace

デジタル大辞泉 「熱風炉」の意味・読み・例文・類語

ねっぷう‐ろ【熱風炉】

溶鉱炉送風するとき、前もって空気を熱するための炉。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「熱風炉」の意味・読み・例文・類語

ねっぷう‐ろ【熱風炉】

  1. 〘 名詞 〙 高炉に吹き込む空気を九〇〇~一一〇〇度に熱する炉。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「熱風炉」の意味・わかりやすい解説

熱風炉
ねっぷうろ
hot (blast) stove; air-heating furnace

 
 1300 10m 40m23134  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「熱風炉」の意味・わかりやすい解説

熱風炉【ねっぷうろ】

 
1000123使  

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の熱風炉の言及

【ニールソン】より

…若いころから発明の才に恵まれ,ガス工場でいくつかの技術的改良で名をあげたのち,1824年以来依頼を受けて製鉄法の改良にとりくみ,28年高炉に送風する空気を加熱する方法を考え特許を取得した。これは〈熱風炉〉を備えて炉内の熱効率を上げて操業できるようにするものであり,この方法によって銑鉄1t生産するときにコークスを2~2.5t節約できるようになった。この方法は瞬く間にスコットランド全域に広がった。…

※「熱風炉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android