産業調整(読み)さんぎょうちょうせい(英語表記)industrial adjustment

改訂新版 世界大百科事典 「産業調整」の意味・わかりやすい解説

産業調整 (さんぎょうちょうせい)
industrial adjustment


貿調調調調調調調調

 調1978調1978調調

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「産業調整」の意味・わかりやすい解説

産業調整
さんぎょうちょうせい

産業構造全体バランスや特定の産業活動について行政当局などが望ましい方向へ誘導していくこと。開発途上国は先進諸国に労働集約的な軽工業部門などの一部の産業部門を譲ってくれるように要求しており,国際連合などでも積極的な産業調整の推進を求めている。日本の産業構造は輸出依存性が高く,巨額の貿易黒字が国際的に問題となっているが,各種の政策を通じて内需型の産業構造への調整がはかられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の産業調整の言及

【自由貿易】より


調貿調

【特恵関税】より


︿ 調

※「産業調整」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android