申報(読み)シンポウ(英語表記)Shēn bào

デジタル大辞泉 「申報」の意味・読み・例文・類語

しんぽう【申報】

 
1872F19121949  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「申報」の意味・読み・例文・類語

しん‐ぽう【申報】

 

(一)[1]    1876
(一)[](1955︿)
(二)[]
(二)[2] (  ) =
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「申報」の意味・わかりやすい解説

申報 (しんぽう)
Shēn bào


187211419495西1893-1949351519121878-19343411188410

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「申報」の読み・字形・画数・意味

【申報】しんぽう(ぱう)

 
()

 

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「申報」の意味・わかりやすい解説

申報
しんぽう / シェンパオ


1872430()Frederic Major19061912187919343014151調193712383()1019495


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「申報」の意味・わかりやすい解説

申報
しんぽう
Shen-bao; Shên-pao

 
 11 (1872)  F. 1949512  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「申報」の意味・わかりやすい解説

申報【しんぽう】

1872年英国人F.メーヤーが上海で創刊,1906年から実質的に中国人の手で運営された近代中国の最初で最も歴史ある中国語新聞。後発の《新聞報》(1893年―1949年)とともに新聞界をリードした。抗日言論機関として弾圧を受け,1934年主宰者史量才は暗殺された。1941年日本軍により停刊。第2次大戦後復刊したが,1949年中共軍の上海接収で廃刊。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「申報」の解説

『申報』(しんぽう)

『新聞報』とともに中国の最も歴史のある日刊新聞。申は上海の別称。1872年イギリス人が発行,1912年中国人の経営に引き継がれた。日中戦争中に一時停刊したこともあるが,49年5月まで77年間続いた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android