百済(読み)クダラ(英語表記)Paekche

デジタル大辞泉 「百済」の意味・読み・例文・類語

くだら【百済】

 
西4()()()()()()()660
西  

ひゃくさい【百済】

くだら(百済)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「百済」の意味・読み・例文・類語

くだら【百済】

 

(一)(  )
(二)[  ] 西()()()()
(三)[  ] (  ) 西
(四)[  ] [  ]
(一)[]殿(1487)


(1)
(2)()
 

 

(一)(  ) 西
(一)[]()(13)
 

ひゃくさい【百済】

  1. くだら(百済)

くだら【百済】

  1. 姓氏の一つ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「百済」の意味・わかりやすい解説

百済 (くだら)
Paekche


4660︿︿34

調3314

調11

371520km384

 371︿使370西︿3663694855683973965︿6

 23

 475殿

2477

 2243813458118490734951

 西西513538

538西

 5007001200610

 552554562581597607

 64240

 642406451便66010

 631663

3使346-37542547254167

 384西5261971

 

2345

 36使使

 41西

 7︿6︿

501-52365545796606638

 4使369541使貿556



百済 (ひゃくさい)

百済(くだら)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「百済」の意味・わかりやすい解説

百済【くだら】

 
西4660︿()371384475()()538()5525626406606634620158
使  

百済【ひゃくさい】

百済(くだら)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「百済」の意味・わかりやすい解説

百済
くだら
Paekche

 
46634 346375退2147516538206603663  

百済
ひゃくさい

百済」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「百済」の解説

百済
くだら


(18660)()()(())()()4()55372()396475()()()538()()()660()663()

百済
ひゃくさい

百済(くだら)

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「百済」の解説

百済(ひゃくさい)
Paekche


4660()()371475()()(())6660

百済(くだら)

百済(ひゃくさい)

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「百済」の解説

百済
くだら

 
西350660
450 () 531571660  

百済
ひゃくさい

くだら

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「百済」の解説

百済
ひゃくさい

朝鮮古代の国名。日本史では「くだら」と読む
伯済国は313年高句麗とともに帯方郡を滅して百済を建て,朝鮮半島の南西部を支配した。その後高句麗に圧迫されて475年熊津 (ゆうしん) (公州)に,新羅との抗争の中で538年泗沘 (しひ) (夫余)に遷都し,日本の大和朝廷とも国交を開いて仏教を伝えた。中国の南朝と通交し,その文化を摂取した。660年唐と新羅の連合軍に滅ぼされ,日本の援軍も白村江で敗北した。

百済
くだら

ひゃくさい

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

防府市歴史用語集 「百済」の解説

百済

 
 31西  

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「百済」の意味・わかりやすい解説

百済(ひゃくさい 朝鮮)
ひゃくさい

百済

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の百済の言及

【百済】より

…〈ひゃくさい〉と音読するのが一般的であるが,日本では大村などを意味する朝鮮の古語を訓読して〈くだら〉と呼びならわしている。百済の建国年次は,その前身の馬韓伯済国から百済国にかわる時期とみ,《三国史記》による3世紀の古爾王代とする説もあるが,《晋書》馬韓伝などから4世紀前半とした。百済の建国者は始祖神話などから夫余・高句麗系の移住民とされる。…

【三国時代】より


3136763

【馬韓】より

…また〈蘇塗(そと)〉というアジール的な存在があったことが記されているが,その解釈については諸家に異論がある。のちの朝鮮古代三国の一つ百済(くだら)は,馬韓諸国の一つ伯済国が中核となって4世紀半ばころ成立したものといわれている。百済三韓【村山 正雄】。…

※「百済」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android