真盛(読み)シンゼイ

デジタル大辞泉 「真盛」の意味・読み・例文・類語

しんぜい【真盛】

 
14431495  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「真盛」の意味・読み・例文・類語

しんぜい【真盛】

 

(一)()西
 
 

 

(一)   (  ) 
(一)[](720)
(二)()(1891︿)
 

まっ‐さかり【真盛】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) もっとも盛りであること。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「是年は孔子二十六歳問礼於老聃まっさかりの時分なり」(出典:史記抄(1477)一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「真盛」の意味・わかりやすい解説

真盛
しんぜい
(1443―1495)


()141461219()201483151485()()()1486西()西14954西()()15063

 2017821

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「真盛」の意味・わかりやすい解説

真盛 (しんぜい)
生没年:1443-95(嘉吉3-明応4)


︿71414612208315286西西︿15063188316

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「真盛」の意味・わかりやすい解説

真盛【しんぜい】

 
()()西()西()()()()
西西  

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「真盛」の意味・わかりやすい解説

真盛
しんせい

[生]嘉吉3(1443).伊勢
[没]明応4(1495).伊賀,西蓮寺
室町時代の僧。天台真盛宗の開祖。7歳で出家,のち比叡山西塔の慶秀のもとで 20年あまり修行。天台の奥義をきわめ,伝灯法師位に進んだ。その後黒谷の青竜寺に隠棲し,浄業を修した。文明 18 (1486) 年近江坂本の生源寺で『往生要集』を講義し,源信の旧跡,西教寺を再興して説戒念仏の道場とし大衆を教化した。また後土御門天皇に円頓戒を授け,足利義政らを指導した。諡号は円戒国師,慈摂大師。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「真盛」の解説

真盛 しんせい

 
14431495 -
()3128(),18(1486)()()西,423053()()(),  

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

旺文社日本史事典 三訂版 「真盛」の解説

真盛
しんせい

 
144395

 () 西  

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

367日誕生日大事典 「真盛」の解説

真盛 (しんせい)

生年月日:1443年1月28日
室町時代;戦国時代の天台宗の僧
1495年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の真盛の言及

【西教寺】より

…滋賀県大津市にある天台真盛宗の総本山。山号は戒光山。…

※「真盛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android