(読み)シ

デジタル大辞泉 「矢」の意味・読み・例文・類語

し【矢】[漢字項目]

[音](呉)(漢) [訓]
学習漢字]2年
〈シ〉や。「一矢嚆矢こうし
〈や〉「矢面やおもて矢印弓矢
[名のり]ただ・ちこう・なお
[難読]猟矢さつや征矢そや甲矢はや兄矢はや
 

×

 
1()()
2 使
3 1
[]  


さ【矢/×箭】

の古称。
荒し男のいを―手挟み向かひ立ち」〈・四四三〇〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「矢」の意味・読み・例文・類語

や【矢・箭】

 

(一)  
(二) ()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()

" />



[](734)

()()(8)

 

 ()()()180430

 (  ) 使

 

 
一つ矢@並び矢@違い矢@八つ矢車 @@@
  • 浄瑠璃の節章の一つ。激しさを強調するために用いる曲節で強く鋭い曲調。
    1. [初出の実例]「平家の大将知盛とは其骨柄に」(出典:浄瑠璃・義経千本桜(日本古典文学大系所収)(1747)二)
  • ブローチ

  • さ【矢・箭】

    1. 〘 名詞 〙 矢の古称か。
      1. [初出の実例]「鮎を惜しみ 投ぐる左(サ)の 遠離り居て」(出典:万葉集(8C後)一三・三三三〇)

    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

    日本大百科全書(ニッポニカ) 「矢」の意味・わかりやすい解説



    使()

     ()()()()()

    (1) 使使()()()()()

     ()()()()()()()()

     ()()()()()()()使

     ()()23471()28986()()()111

    (2) ()()()()()鹿()()使鹿()()

    (3) 使()()()()()使()()()()()()()

     ()()()()

     3()使()()4()()()()()()()()()2

    (4) 使()()()()()()()()()2鹿()()()使()()()鹿()()使()()

     使()()()()()()


    世界各地の矢


    ()()()()

     使()()使

     

    出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

    ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「矢」の意味・わかりやすい解説



    arrow

     
     ()  ()  ()  () 使 () 2 ()  ()  () 1 () 使  

    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

    百科事典マイペディア 「矢」の意味・わかりやすい解説

    矢【や】

     
    ()()()()()()
     

    出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

    改訂新版 世界大百科事典 「矢」の意味・わかりやすい解説

    矢 (や)

    弓矢(ゆみや)

    出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

    世界大百科事典(旧版)内のの言及

    【弓道】より

    …弓で矢を射る術の修練を通して心身の鍛錬を狙いとする,日本の伝統的弓射文化の総称。古くは弓術,射術,射芸などと呼ばれた。…

    【石鏃】より

    …矢のさきに用いる小型の石器。通常便宜的に,長さが5cm以下で重さが5gまでのものを石鏃と呼び,それ以上のものを石銛,石槍と呼びわけている。…

    【弓矢】より

    …弓矢は,飛道具としては投槍につづいて発明されたもので,その起源は古く旧石器時代にまでさかのぼる。広く世界中に分布するが,オーストラリア,タスマニアの原住民のように,これをまったく知らなかった民族もある。…

    ※「矢」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

    今日のキーワード

    タコノキ


    12m7cm()...


    コトバンク for iPhone

    コトバンク for Android