臨床心理士(読み)リンショウシンリシ

デジタル大辞泉 「臨床心理士」の意味・読み・例文・類語

りんしょうしんり‐し〔リンシヤウシンリ‐〕【臨床心理士】

カウンセリングや諸種の心理療法などを担当する専門職財団法人日本臨床心理士資格認定協会が認定する資格。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「臨床心理士」の意味・わかりやすい解説

臨床心理士【りんしょうしんりし】

 
CPclinical psychologist 使調調4使 ︿︿ 4521111995︿90  

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「臨床心理士」の意味・わかりやすい解説

臨床心理士
りんしょうしんりし


22013254250005

 ()DV調


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「臨床心理士」の意味・わかりやすい解説

臨床心理士
りんしょうしんりし
clinical psychologist

心の病や悩みをもつ患者と対面し,言語的あるいは行動的に心の健康回復を支援する人。医学的治療にたずさわる精神科医とは区別される。近年の需要の増大と,心理臨床という専門性を保障するため,資格認定制度が 1988年3月に発足した。これは日本臨床心理士資格認定協会による資格認定制度で,心理学関係の大学院修士課程を修了後,1年以上の心理臨床経験をもち,協会の筆記・口述試験に合格した者に与えられる。同年に発足したもう一つの認定制度が日本カウンセリング学会による「学会認定カウンセラー」制度で,一定期間学会での研究・研修活動を行い,その臨床経験によって評価,認定される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

知恵蔵 「臨床心理士」の解説

臨床心理士

1988年に設立された日本臨床心理士資格認定協会による、臨床心理学専門家の資格。認定協会は養成機関が充実することを重視し、大学院そのものを認定するようになった。臨床心理学、心理療法、心理検査などの必修科目の他、人格心理学、発達心理学、犯罪心理学、精神医学などの選択科目を備え、学内・学外での心理臨床の実践活動ができる大学院を修了することで受験資格が得られる。試験は年1回。5年ごとに定められた活動報告を行い、資格が更新される。

(田中信市 東京国際大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android