遊里(読み)ユウリ

デジタル大辞泉 「遊里」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐り〔イウ‐〕【遊里】

 
 

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「遊里」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐りイウ‥【遊里】

 

(一)   
(一)[]宿(1688)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

旺文社日本史事典 三訂版 「遊里」の解説

遊里
ゆうり

 

 ()  () 1957  

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

普及版 字通 「遊里」の読み・字形・画数・意味

【遊里】ゆうり

遊廓。

字通「遊」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「遊里」の意味・わかりやすい解説

遊里
ゆうり

遊廓

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の遊里の言及

【悪所】より


(1678)西(1682)︿︿︿︿

【元禄時代】より




 

【新地】より

…曾根崎新地は揚屋,遊女屋の営業が中心となり,江戸中期以降大繁盛する。このほか,江戸深川の岡場所であった大(おお)新地,小(こ)新地の繁栄もあったため,新地は公認の遊郭であった江戸の吉原,大坂の新町,京の島原以外の新開地に開かれた遊里(遊郭)の代名詞のように用いられるようにもなった。【玉井 哲雄】。…

【遊郭(遊廓)】より

…遊郭のことを郭(くるわ)(曲輪とも書く)と呼ぶのは,四辺を塀などで囲んでいたことによる。また遊里とも称したが,この方は私娼街を含めて遊興街一般の意味にも用いた。
[沿革と制度]
 厳密な意味における公娼集娼を目的とした遊郭は,豊臣秀吉によって1585年(天正13)に始められ,徳川氏がこの政策を継承して整備していった。…

※「遊里」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android