離島(読み)リトウ

デジタル大辞泉 「離島」の意味・読み・例文・類語

り‐とう〔‐タウ〕【離島】

[名](スル)
離れ島
島を離れること。「就職で離島する」
[類語]離れ島孤島島嶼とうしょ諸島群島列島アイランド全島島影無人島浮き島島島

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「離島」の意味・読み・例文・類語

はなれ‐じま【離島】

 

(一)   
(一)[](11)
(二)()()(1899︿)
 
 

 

(一)  
(二) 
(一)[](1955︿)
(三) (  ) 
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「離島」の意味・わかりやすい解説

離島
りとう


1952271953()

 1953()

  20231117

離島振興


1072023581953()19541969197120021985調

 

  40

 

  20231117

2004 CD-ROM

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「離島」の解説

離島
はなりじま

[現在地名]渡嘉敷村阿波連

渡嘉敷とかしき南西阿波連あはれん集落の南西約八〇〇メートルに位置する。面積〇・一平方キロ、最高点五九・四メートルの高島。地形は丘陵からなる南北二つの小島をトンボロ(島と島をつないだ砂洲)がつないでおり、最高点は南側にある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「離島」の意味・わかりやすい解説

離島 (りとう)


19531便198479


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「離島」の意味・わかりやすい解説

離島
りとう
isolated island

孤立性,隔絶性の強い島をいう。島とは海洋または湖沼などによって大陸部と切り離された狭小な陸地をいうが,そのうち大陸部に接近していて容易に大陸部と結ばれている島は大陸部と性格が類似し,社会的には大陸部と同様にみなされる。しかし,遠隔の島は,大陸部との連絡が容易でなく,孤立性,隔絶性といった離島としての性格が強い。離島は開発が遅れがちになるため,日本では離島振興法によって,その開発と生活水準の向上がはかられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の離島の言及

【島】より

…《海上保安の現況》(1985,海上保安庁)によれば,本州,四国,九州,北海道,沖縄本島,北方領土,竹島ならびに無人島を含む全国の構成島数は6852であり,うち1996年4月現在の住民基本台帳による法律指定有人島数は326である。 最近〈離島〉という言葉が多く用いられるようになってきた。離島とはいわゆる〈離れ島〉であって,一般に本土から遠く隔絶された島をさす語であるが,離島とそうでない島とを区別する合理的な違いも存在しない。…

※「離島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android