NHK(読み)エヌエッチケー

デジタル大辞泉 「NHK」の意味・読み・例文・類語

エヌ‐エッチ‐ケー【NHK】[Nippon Hoso Kyokai]

Nippon Hōsō Kyōkai》⇒日本放送協会

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「NHK」の意味・読み・例文・類語

エヌ‐エッチ‐ケー【NHK】

  1. ( Nippon Hōsō Kyōkai の略 ) 「にっぽんほうそうきょうかい(日本放送協会)」の略称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「NHK」の意味・わかりやすい解説

NHK
えぬえいちけー

日本放送協会の略称。放送法(昭和25年法律132号)に基づく特殊法人で、「公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように放送を行うことを目的」(同法7条)とし、受信料を運営財源とする公共放送事業体。

後藤和彦

歴史


NHK192514322()1926831931619341935西19362298西()1940550012NHK

 194520815NHKGHQCIEGHQNHK19506112NHKNHK

 1950NHK5191952258100019532NHK1956125712FM591196096231000


現状と将来


NHK2212FM11989161219942000122

 調NHK調272006613811642

 NHKNHK



1977NHK

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

知恵蔵 「NHK」の解説

NHK

1950年6月に施行された放送法に基づく特殊法人。放送法第7条で、公共の福祉のために日本全国で受信できるよう放送を行うことが目的とされている。前身の社団法人日本放送協会は、25年3月に日本初のラジオ放送を開始した社団法人東京放送局と同大阪放送局、同名古屋放送局を統合して26年に発足した。その後、各地に放送局が置かれ、ラジオは国民生活に浸透した半面、戦時下で国家総動員のための宣伝装置として利用されることにもなった。戦後はGHQ(連合国軍総司令部)の民主化政策の一環として放送制度改革が進められ。NHKは日本で唯一の公共放送として53年2月にテレビ放送を開始し、受信機を置いた世帯が支払う受信料を財源に、新たな放送サービスの普及・発展の先導的役割を果たしてきた。2008年現在、テレビは地上波が総合と教育の2波、衛星がアナログとデジタルのそれぞれ2波で同様の内容を流すほか、ハイビジョン放送も行っている。ラジオはAM2波とFMの計3波。また、テレビとラジオの国際放送のほか、文字多重放送、音声多重放送も提供している。経営の最高責任は、国会の承認を得て内閣総理大臣が委員を任命する経営委員会にあり、経営委員会が会長を任命する。現会長はアサヒビール出身の福地茂雄。前任の橋本元一、が記者らが株インサイダー取引をしていた事件で08年1月に引責辞任した後を受けた。毎年度の予算・決算は国会の承認事項で、NHKと政治の関係が常に問題視される要因にもなってきた。受信料収入は不祥事が続いた05年度には6024億円と、ピークだった03年度より450億円も落ち込んだ。その後、簡易裁判所への支払い督促申し立てに踏み切ったこともあり、回復基調に転じた。

(隈元信一 朝日新聞記者 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「NHK」の意味・わかりやすい解説

NHK (エヌエッチケー)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「NHK」の意味・わかりやすい解説

NHK【エヌエッチケー】

日本放送協会

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「NHK」の意味・わかりやすい解説

NHK
エヌエイチケー

日本放送協会」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のNHKの言及

【日本放送協会】より

…放送法(1950年6月施行)に基づく特殊法人で,公共の福祉のために日本全国において受信できるように放送を行うことを目的とする(放送法第7条)日本で唯一の公共放送事業体。正しくは〈にっぽんほうそうきょうかい〉と読み,そのローマ字表記の頭文字をとってNHKと略称される。1925年3月,社団法人東京放送局(JOAK)が東京芝浦の仮放送局から日本最初のラジオ放送を開始,翌年,東京,大阪,名古屋の3放送局を統合して社団法人日本放送協会が設立された。…

※「NHK」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android