奈良県(ならけん)は、日本近畿地方に位置する県庁所在地奈良市

ならけん ウィキデータを編集
奈良県

東大寺金堂(大仏殿)

法隆寺金堂・五重塔

平城宮跡大極殿

三輪山

大和郡山城

奈良県旗 奈良県章
奈良県旗 奈良県章
日本の旗 日本
地方 近畿地方
団体コード 29000-9
ISO 3166-2:JP JP-29
面積 3,690.94km2
総人口 1,288,081[編集]
推計人口、2024年6月1日)
人口密度 349人/km2
隣接都道府県 三重県の旗 三重県
京都府の旗 京都府
大阪府の旗 大阪府
和歌山県の旗 和歌山県
県の木 スギ[1]
県の花 ナラヤエザクラ
県の鳥 コマドリ
他のシンボル 県のさかな:キンギョアユアマゴ[2]
県の歌:奈良県民の歌
奈良県庁
知事 山下真
法人番号 1000020290009 ウィキデータを編集
所在地 630-8501
奈良県奈良市登大路町30
北緯34度41分07秒 東経135度49分59秒 / 北緯34.68519度 東経135.83294度 / 34.68519; 135.83294座標: 北緯34度41分07秒 東経135度49分59秒 / 北緯34.68519度 東経135.83294度 / 34.68519; 135.83294
地図
県庁舎位置

奈良県庁
外部リンク 公式ウェブサイト
奈良県の位置

奈良県行政区画図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキポータル 日本の都道府県/奈良県
ウィキプロジェクト

西88

概要

北部地域と南部地域


9西[1]西便

都市圏


便橿12020903[3]50%[3]
自治体
('80)
1980年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年 自治体
(現在)
山添村 上野 都市圏 上野 都市圏 上野 都市圏 上野 都市圏 大阪 都市圏
12156918人
伊賀 都市圏 伊賀 都市圏 山添村
月ヶ瀬村 大阪 都市圏
12238814人
大阪 都市圏
12078820人
奈良市
都祁村 天理 都市圏 - 大阪 都市圏
12007663人
大阪 都市圏
12116540人
奈良市 大阪 都市圏
11170018人
大阪 都市圏
11842283人
大和高田市 大和高田市
大和郡山市 大和郡山市
天理市 天理 都市圏 天理市
橿原市 大阪 都市圏
11170018人
橿原市
桜井市 桜井市
御所市 - 御所市
生駒市 大阪 都市圏 生駒市
香芝町 香芝市
新庄町 葛城市
當麻町
平群町 平群町
三郷町 三郷町
斑鳩町 斑鳩町
安堵町 安堵町
川西町 川西町
三宅町 - 三宅町
田原本町 大阪 都市圏 田原本町
高取町 高取町
明日香村 明日香村
上牧町 上牧町
王寺町 王寺町
広陵町 広陵町
河合町 河合町
榛原町 - - 宇陀市
室生村 -
菟田野町 - - - - -
大宇陀町 - - - - -
曽爾村 - - 大阪 都市圏
12007663人
大阪 都市圏
12116540人
伊賀 都市圏
190804人
伊賀 都市圏
188673人
伊賀 都市圏
179010人
曽爾村
御杖村 - - 御杖村
五條市 五條 都市圏 五條 都市圏 五條 都市圏 五條 都市圏 - - - 五條市
西吉野村
大塔村 - - - -

自治体

奈良県の自治体

  市 (31%)
  町 (38%)
  村 (31%)

1271512

隣接する都道府県・市町村

地理・地域

概要

八剣山(八経ヶ岳)
曽爾高原
吉野山



2西5













西81[4]西



沿西



32沿便1,000

気候

奈良県各地の平年値(統計期間:1971年 - 2000年、出典:気象庁・気象統計情報
平年値
(月単位)
北西部 北東部 五條、北部吉野 南東部 南西部
奈良 奈良市
田原本 宇陀市
大宇陀
吉野 曽爾 上北山 十津川村
風屋
平均
気温
()
最暖月 26.6
(8月)
23.6
(8月)
24.6
(8月)
23.9
(8月)
24.4
(8月)
最寒月 3.8
(1月)
0.9
(1月)
1.9
(1月)
2.6
(1月)
4.6
(1月)
降水量
(mm)
最多月 208.5
(6月)
239.5
(6月)
194.3
(6月)
219.9
(6月)
216.8
(6月)
274.0
(9月)
446.6
(9月)
344.1
(7月)
最少月 40.7
(12月)
46.1
(12月)
37.1
(12月)
48.7
(12月)
53.1
(12月)
46.4
(12月)
59.4
(12月)
58.5
(12月)

14.6°C1333.2mm橿23.310cm



西33

西2

25°C6020057837.3°C37.0°C36.7°C36.2°C湿5678917.216.915.914.6

336.2°C6.1°C

191293[5][]195934151131998107[6]

湿18892282011231220112312721652.5mm[7]23

歴史

先史


2514西60



145

橿橿




古墳時代・飛鳥時代・奈良時代

神武天皇陵(橿原市)
飛鳥板蓋宮跡(明日香村)
石舞台古墳(明日香村)
朱雀門(復元・平城宮跡)
東大寺盧舎那仏像
今井町西環濠(橿原市)

34

6

32006

6

8橿469086943710

使4752

[8]

平安時代から中世


//

601392



16

近世




15()258169528


明治維新以後

1930年ごろの奈良県庁
旧 JR奈良駅舎

4/1211868214519781729915[9]2717186982431870688611234318892126384155

4112218721210118769418218811427121887201142112

189225JR - 189629 - 191434 - 30.8km2調191653

橿192312橿192514西西 (2)橿19294橿192831940152600橿

1950257301955481973沿沿沿20001229.98%232005調

198762西西10001999359

1993199821200442024橿

21西[10]

2010130013002005520101300424117

202278西

県名の由来

人口

総人口の9割以上が奈良盆地に居住する。県南部(吉野郡)は県面積の6割弱を占めながら、可住地面積が非常に狭いため人口は4万人にも満たず、全国有数の人口希薄地帯である。

 
奈良県市町村人口増減率分布図(2005年度と2010年度国勢調査から算出)
 
奈良県と全国の年齢別人口分布(2005年) 奈良県の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 奈良県
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

奈良県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 930,160人

1975年(昭和50年) 1,077,491人

1980年(昭和55年) 1,209,365人

1985年(昭和60年) 1,304,866人

1990年(平成2年) 1,375,481人

1995年(平成7年) 1,430,862人

2000年(平成12年) 1,442,795人

2005年(平成17年) 1,421,310人

2010年(平成22年) 1,400,728人

2015年(平成27年) 1,364,316人

2020年(令和2年) 1,324,473人

総務省統計局 国勢調査より

 

  • 2007年10月1日現在 : 1,410,825人[11]
  • 人口増加率(2002年→2007年) : -1.9%

政治

県政

歴代奈良県知事(公選後)


 

(一)1947421 - 19514141

(二)1951430 - 19809308

(三)19801026 - 199111273

(四)19911128 - 2007524

(五)200753 - 2023524

財政

平成18年度
  • 標準財政規模 - 2760億3700万円
  • 一般会計歳入 - 4641億円
  • 一般会計歳出 - 4609億円
  • 経常収支比率 - 92.6% (都道府県平均 92.6)
  • 実質収支比率 - 0.3%
  • 実質公債費比率 - 12.6% (都道府県平均 14.7%)
  • 人口一人当たり地方債現在高 - 69万0526円
  • 人口100,000人当たり職員数 - 1,135.47人 (都道府県平均 1,173.11人)
  • ラスパイレス指数 - 100.4 (都道府県平均 99.6)
  • 人口一人当たり人件費・物件費等決算額 - 12万0572円 (都道府県平均 12万4759円)
地方債等の残高
  • 普通会計分の地方債残高 - 9842億1300万円
  • 上記以外の特別会計分(公営事業会計によるもの) - 1670億2900万円
    • おもな内訳:水道事業会計分 - 818億4200万円、流域下水道事業会計分 - 351億4500万円、医科大学費特別会計分 - 430億1500万円
  • 第3セクター等の債務保証等残高 - 622億2300万円
    • おもな内訳:奈良県土地開発公社分 - 109億7700万円、奈良道路公社分 - 414億2300万円
地方債等の残高合計 - 1兆2134億6500万円(連結会計)
  • 奈良県民一人当たり地方債等残高 - 86万2961円(連結会計)
財政力指数

財政力指数が0.4~0.5のⅡグループ(10自治体)に分類されている

  • 平成18年度 : 0.39699 (都道府県平均 0.48)
  • 平成17年度 : 0.36(17年度)
  • 平成30年度 :0.42758

その他


24西

1905381[12]

2006324185794[] - 

2017347[13]

国政

衆議院小選挙区が3。参議院では、全県で1区を構成。

国会議員の選挙区・衆議院


31

1 : 

2 : 

3 : 橿

国会議員の選挙区・参議院

参議院議員選挙区選出における奈良県選挙区の定数は2であり、3年ごとに1議席を改選する。

経済・産業

産業


4000宿20064647[14]宿[15]



95[16]90[17]










金融機関

生活・交通

警察

交通

空港

奈良県内に空港はない。

鉄道


113[2][3]JR3390320063JR46JR1[4][5][6]2024318JR[7]JR

JR西2Osaka Metro  

[8][9]

JR
年間総輸送人員

JRは1日平均乗車人員、近鉄は1年間の総乗車人員[18]

(下表のJRの乗車人員は各年の日数を積したもの)

年間総乗車人員
JR 近鉄
2017年 32,522,230人 138,446,546人
2018年 32,275,855人 137,444,648人
2019年 32,055,760人 136,796,035人
2020年 25,162,500人 104,209,793人
西日本旅客鉄道(JR西日本)
近畿日本鉄道(近鉄)

バス




西


高速自動車国道

当県の高速自動車国道は当道路のみで、総延長18.2kmは47都道府県中最下位である。

一般国道の自動車専用道路


西1969443212519734841

24西

一般国道(上記以外)

主要地方道・一般県道

医療・福祉

災害拠点病院
奈良県災害拠点病院
保育所
奈良県保育所一覧

教育

県内の大学では奈良県大学連合を結成しており、単位相互協定を結んでいる。また県内には、国立で男女共学の総合大学が存在しない[注釈 10]

大学
国立
公立
私立
通信制大学
短期大学
私立

高等専門学校
専修学校
奈良県専修学校一覧
特別支援学校
奈良県特別支援学校一覧
高等学校
奈良県高等学校一覧
中学校
奈良県中学校一覧
小学校
奈良県小学校一覧
幼稚園
奈良県幼稚園一覧
学校教育以外の施設
農業大学校

メディア

テレビ放送




NHK

 



NHKETXN : JNNABC : ANN西 : FNN  : NNN245

ラジオ放送


FMAM

# (85.8MHz, 500W) 1984

AMNHKABCFM93.3MHz / 7kW[19]MBSFM[20][21]



県域放送局
外国語放送
コミュニティ放送

FM西

FM1999724 81.4MHz /  5W
FM

200061 78.4MHz /  20W
FM

201778 78.0MHz /  20W
FMYAMATO

2021211 77.5MHz /  5W



radikoFM802西Kiss FM KOBE

FMNHKFMKBSAMα-STATION[22]

ケーブルテレビ


HFCKCNKCN2[11]KCN[12]NHKKBS[13]

NHK4#使NHKNHK

FTTHNTT西!eoKCN eo[23][14]

新聞









200511200691020092010





1420%200729.2%27.6%21.9%4720%23[24]













文化・スポーツ

方言


西

食文化

奈良市に暮らした志賀直哉は随筆『奈良』にて「蕨粉豆腐雁擬は評判が良い」と書きながらも、「(奈良は)食ひものはうまい物のない所だ」と書いたことで知られ、後者の文章がひとり歩きし、奈良の食に対する評価ともなっている[25]

郷土料理

伝統工芸

経済産業大臣指定伝統的工芸品
伝統工芸品

文化施設

博物館・美術館・図書館

ホール

都市公園

芸術文化団体

合唱・楽団

劇団

スポーツ

スポーツ施設

スポーツチーム

サッカー
バスケットボール
フィールドホッケー

スポーツイベント

奈良県スポーツアカデミー

  • 2017年(平成29年)に奈良県及び近畿大学農学部と付属幼稚園は、包括連結協定により、奈良県独自の幼児プログラムの構築している[26]

観光

法隆寺金堂と五重塔(斑鳩町)
興福寺東金堂と五重塔(奈良市)
平城宮跡の第一次大極殿(奈良市)
春日大社(奈良市)
唐招提寺(奈良市)

文化財

ユネスコ世界遺産(3件 / 全国最多)
ユネスコ無形文化遺産
国宝建造物(64件71棟 / 全国最多)
国宝美術工芸品(142件 / 全国3位)
  • 彫刻(76件 / 全国最多)
史跡名勝天然記念物 (149件 / 全国最多)
  • 特別史跡(10件 / 全国最多)
  • 特別名勝
  • 特別天然記念物
重要無形民俗文化財
重要文化的景観
重要伝統的建造物群保存地区

自然公園

奈良県を舞台とした作品

文芸

舞台芸術

映画

奈良県で撮影が行われた作品

漫画

アニメ・特撮

テレビ・ラジオドラマ

特記のないものはテレビドラマである。

クラシック音楽

人物

脚注

注釈



(一)^ 西西98

(二)^ 4

(三)^ 2006317

(四)^ 2020313

(五)^ JR46

(六)^ 

(七)^ 196757

(八)^ 66

(九)^ 西

(十)^ 

(11)^ KCNKCN

(12)^ 

(13)^ 

(14)^ KCN200881

出典



(一)^ 

(二)^  - MSNwest. . (2012627). 2012627. https://web.archive.org/web/20120627160424/http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120627/wlf12062712140008-n1.htm 2012627 

(三)^ ab2調  . . 2024513

(四)^ 2[] - 

(五)^   [] Archived 2011125, at the Wayback Machine.[]

(六)^ [] - 

(七)^ 

(八)^ 01 . www2.city.kyoto.lg.jp. 202456

(九)^   (PDF).  (1995). 201765

(十)^ 21[] - 

(11)^ []調101

(12)^  - 

(13)^   - 2016727

(14)^       - 

(15)^  No.94 P.48 - 492008 

(16)^ 2  1    . 20141012

(17)^ 500 E!KANSAI 2911  (). . 202388

(18)^ 1314/. www.pref.nara.jp. 202388

(19)^  - 2016521

(20)^  - 2016521

(21)^  - 2016521

(22)^   (PDF) -  2016521

(23)^ 2012930101

(24)^ VS - FACTA online

(25)^ . . (20211111). https://www.nara-np.co.jp/opinion/20211111214017.html 2023324 

(26)^ . . 20231018

奈良県スポーツ振興課資料

関連項目

外部リンク

先代
大坂町奉行
大和国内の幕府領旗本領
柳生県郡山県小泉県
柳本県芝村県田原本県
高取県櫛羅県五條県
行政区の変遷
1868年 - 1876年 (奈良府→第1次奈良県)
次代
堺県
先代
堺県の一部(大和国)
行政区の変遷
1887年 - (第2次奈良県)
次代
-----