コンテンツにスキップ

浜松市立高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。153.231.8.145 (会話) による 2021年7月14日 (水) 06:08個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎2年・3年)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

浜松市立高等学校

正門
過去の名称 浜松町立浜松高等女学校
浜松市立浜松高等女学校
国公私立の別 公立学校
設置者 浜松市の旗 浜松市
併合学校 浜松市立女子商業学校
校訓 誠・愛・節
設立年月日 1901年3月30日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
高校コード 22190C
所在地 432-8013

静岡県浜松市中区広沢一丁目21番1号

地図
北緯34度42分59.2秒 東経137度43分5.4秒 / 北緯34.716444度 東経137.718167度 / 34.716444; 137.718167座標: 北緯34度42分59.2秒 東経137度43分5.4秒 / 北緯34.716444度 東経137.718167度 / 34.716444; 137.718167
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
浜松市立高等学校の位置(静岡県内)
浜松市立高等学校

20042005


1959

300(1200)

2005



YY

2008







2007

2010


3

1

 *[2]

23


I

II

























































































200732320131600mR9697232

40412

382017

63NHK



20175211151101031[1]


523

主な施設

  • 図書館
  • 講堂
  • ホワイエ
  • 体育館
  • メモリアルコート
  • 購買
  • プール
  • 武道館
  • ピアノレッスン室
  • SA室
  • コモンスペース
  • 進路室
  • ダンス場
  • トレーニングルーム
  • テニスコート
  • グラウンド
  • 誠玲館(宿泊施設)

行事

  • 4月 - 入学式、1学期始業式、校外研修
  • 5月 - 中間テスト
  • 6月 - 萌葱祭(文化祭)
  • 7月 - 期末テスト、合唱コンクール、1学期終業式、英国語学研修
  • 8月 - 中学生一日体験入学
  • 9月 - 2学期始業式、体育大会、新体力テスト
  • 10月 - 中間テスト
  • 11月 - 文化講演会、期末テスト
  • 12月 - 修学旅行、2学期終業式
  • 1月 - 3学期始業式、センター試験
  • 2月 - 郊外走、学年末テスト
  • 3月 - 卒業式、球技大会、3学期終業式、イングリッシュキャンプ

沿革

  • 1901年 - 静岡県浜松高等女学校として開校
  • 1901年 - 浜松町立浜松高等女学校に改称
  • 1911年 - 浜松市立浜松高等女学校に改称
  • 1945年 - 戦災により校舎焼失
  • 1947年 - 浜松市広沢町(現在地)に校舎が完成し移転
  • 1948年 - 浜松市立女子商業学校と合併し、浜松市立高等学校に改称
  • 1994年 - 校舎改築工事完了
  • 2005年 - 男女共学となる

脚注

関連項目

著名な出身者

外部リンク