となりのトトロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
となりのトトロ
My Neighbor Totoro

本編オープニング、キャラクターグッズで使用されるもの。宣伝ポスターや映像ソフトでは別デザインのものが使用されている。

監督 宮崎駿
脚本 宮崎駿
原作 宮崎駿
製作 原徹
製作総指揮 徳間康快
出演者 日髙のり子
坂本千夏
糸井重里
島本須美
北林谷栄
高木均
音楽 久石譲
主題歌 井上あずみ
となりのトトロ
撮影 白井久男
編集 瀬山武司
制作会社 スタジオジブリ
製作会社 徳間書店
配給 日本の旗 東宝
アメリカ合衆国の旗 トロマ・エンターテインメント
公開 日本の旗 1988年4月16日
香港の旗 1988年7月15日
中華人民共和国の旗 1992年[1]
中華人民共和国の旗 2018年12月14日[注 1]
アメリカ合衆国の旗 1993年5月7日
フランスの旗 1999年12月8日
イタリアの旗 2009年9月18日
上映時間 86分[注 2]
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
興行収入 11.7億円
配給収入 5億8800万円
テンプレートを表示
画像外部リンク
となりのトトロポスター|英語版Wikipedia

My Neighbor Totoro198863416駿430 [ 3]

[]

[]


駿1970[7]

[8][]

[]


1姿5[ 4][11]姿[12]A

2122[13]200871260908020202[12][14]

60198612135[15]

DVDSHOW![16]使使[12][17][18]

[]


19861130[ 5]60[19][19]2[19]

[]


鹿

6090[20][21]

[]


[22]

[]


805.9便1198942820107231989412121020%調1998220006237200282820047239200671410200871811201072312201271313201471114201611415201881716202081417202281818202419

666,920[23]19891990200[23]199121006050210[24]調[25][26]使使DVD

19976271100[27]2001928DVDDVD500DVD4100[28]

100[29]1[30]

2005[31][ 6]2022



 - 1992[32]彿2000[33]&
20134姿2015280[34]





駿192413[35]2009214駿[36]2010725A: 4513[35]

使1998[37]

0122020111101[38]

Time Out 501[39]Total Film506[40]

2015GIGA1515381005[41]

20107103

19881[42]

202011370西[43]4[44]13089140430[ 7][45]

[]


3019521958[46][47][48]1953[49]200520221130[50]

鹿2018[48][51]1990

[52][53][54][55][56][57][58][55] () [59][60][61]4030

[]


[62][63]


[62]西 [59] 西西宿




駿[64]

[]


30 (5[65][ 8]) 

6[70][ 9]退

""

姿2
 () 宿

姿7[72][73]姿


8[74][75]調退

姿

退

[]




 - 

12

 () 

104126[76][ 10]

[77][78][ 11]



[79]

[78]

5[68]



 - 

4[80][81][82]

[83][83][82][84]



[85][83]

May[66][86]

[87][ 12][ 13]



[ 14]

 - 

180cm32[88]

[89][90]

[91][90][91][90]

[92][93]

[94]

[95]



 - 

29

[96][97][96][98][99]

 ([100])  ([101]) [102][103][ 15]退退退退姿 [59][60]退[106][97][107]1[108][109]



 - 

[110][111][112][113][114]使[115]

 ([116]) [117][ 16][120][121][122]



[ 17][123][124][125][126]

1302[54]2m[127][128][9]



3#

TV11



[129]

679[54][9]



姿3[127][128]



109[54]



 - 



12[130][131][132] () 

姿[133][116][134]姿

姿[135][136][137] 



[138][ 18][139][140][141]



 - 

[103][ 19]



[59][60]



 - 

[108]

宿[143]姿[59][60]



 - 

?





 - 

婿



 - 





 - 



姿



 - 





 - 



[144]

[ 20]

 - 

[145]



 - 



便

 - 西

[146]便便[147]



 - 


[]


2
キャラクター 日本語版 英語版(ディズニー版) 英語版(ストリームライン版)
草壁サツキ 日髙のり子 ダコタ・ファニング リサ・マイケルソン
草壁メイ 坂本千夏 エル・ファニング シェリル・チェイス
草壁タツオ(お父さん) 糸井重里 ティモシー・デイリー グレゴリー・スニーゴフ
草壁ヤス子(お母さん) 島本須美 レア・サロンガ アレクサンドラ・ケンウォーシー
トトロ 高木均 フランク・ウェルカー
ネコバス 龍田直樹 フランク・ウェルカー カール・メイセック
カンタのばあちゃん 北林谷栄 パット・キャロル ナタリー・コーレ
大垣勘太(カンタ) 雨笠利幸 ポール・ブッチャー ケネス・ハートマン
カンタの母 丸山裕子 メラニー・マックィーン
カンタの父 広瀬正志
学校の先生(森山玲子) 鷲尾真知子
ミチ子(ミッちゃん) 神代智恵 ブライアン・シッダール
草刈り男 千葉繁
本家のおばあちゃん 鈴木れい子
農作業車を運転していた男 中村大樹 スティーブ・クレイマー
農作業車に乗っていた女(リョウコちゃん) 水谷優子 ララ・コーディー
郵便配達員 西村智博
バスの車掌 平松晶子
女の子 大谷育江
女の子 TARAKO
入院患者 石田光子
役不明 アシュレイ・ローズ・オル
カテリン・ペーターゼン
エヴァン・サバラ

スタッフ[編集]

映像制作[編集]

製作 徳間康快
作画監督 佐藤好春
原画 丹内司大塚伸治篠原征子、遠藤正明、河口俊夫、田中誠、金田伊功近藤勝也二木真希子、山川浩臣、田川英子
マッドハウス
新川信正、岡村豊、工藤正明
動画チェック 立木康子、舘野仁美
動画 坂野方子、コマサ、諸橋伸司、大谷久美子、槇田喜代子、田中立子、松井理和子、服部圭一郎、水谷貴代、椎名律子、遠藤ゆか、尾崎和孝、手島晶子、岩柳恵美子、宮崎なぎさ、前田由加里、竹縄尚子、岡部和美、新留理恵、岡田正和
山懸亜紀、日暮恭子、渡辺恵子、福冨和子
スタジオファンタジア
吉田肇、長野順一、大田正之、北村直樹、山本剛
アニメトロトロ
山浦由加里、伊藤広治、石井明子、川村忠輝
ドラゴンプロダクション
美術 男鹿和雄
背景 松岡聡野崎俊郎、太田清美、吉崎正樹、武重洋二、菅原紀代子、山川晃、伊奈淳子、松浦裕子
小林プロダクション
木村真二、白石誠、松室剛、大塚伸弘、田中貞彦
アトリエブーカ
金子英俊、田村恵子
特殊効果 谷藤薫児
色彩チーフ 保田道世
色彩設計
色指定
水田信子
仕上検査 本橋政江、立山照代、成田賢二、中村美和子
仕上 スタジオキリー
岩切紀親、西牧道子、高橋直美、渡辺信子、渡部真由美、大出美智子、森沢千代美、吉田久、山村及利子、大川直子、工藤百合子、高木夕紀、原田徳子、梶田とよ子、米井フジノ、高橋愛子、柳登紀、岡美代子、山根文、田中初江
太田美智子、安達順子、藤野洋子、村田佳子
スタジオステップ
京野由紀、朝日朋子、塙洋美、沢内順美、鈴木怜子、渋谷礼子、竹倉博恵
仕上協力 スタジオルンルン、童夢舎、スタジオビーム、スタジオ雲雀、協栄プロダクション、グループジョイ、トランスアーツ
撮影 白井久男
撮影 スタジオコスモス
黒田洋一、池上元秋、前原勝則、鈴木典子、大藤哲生、佐伯清、池谷和美、野口博志、伊藤寛、難波充子、杉山知子、鈴木克次、池上伸治
音響制作 オムニバスプロモーション
音響監督 斯波重治
音響補佐 浅梨なおこ
整音 井上秀司
整音助手 住谷真、福島弘治、大谷六良
音響効果制作 E&Mプランニングセンター
音響効果 佐藤一俊
音響効果助手 小野弘典
台詞編集 依田章良
録音スタジオ 東京テレビセンター
編集 瀬山武司
編集助手 足立浩
演出助手 遠藤徹哉
制作担当 田中栄子
制作デスク 木原浩勝川端俊之
制作進行 伊藤裕之、鈴木高明
仕上技術協力 城西デュプロ
村尾守
現像 東京現像所
DOLBY STEREO技術協力 極東コンチネンタル株式会社
森幹生
制作 スタジオジブリ
エグゼクティブプロデューサー 原徹
原作
脚本
監督
宮崎駿

製作委員会[編集]

総指揮 徳間康快
代表委員 山下辰巳
推進委員 加藤博之
プロデューサー 亀山修
実行委員 徳間書店
小金井道宏、金子彰、粕谷昌宏、朝生茂、佐々木崇夫、田所稔、大塚勤、白石彦五郎、小鷹久義、小林智子、横尾道男、坪地義雄、吉田哲彦
企画協力 アニメージュ編集部
尾形英夫鈴木敏夫
宣伝プロデューサー 有正真一郎
宣伝顧問 堀内實三
キャッチコピー 糸井重里
宣伝協力 博報堂
配給 東宝

吹き替え版[編集]

ストリームライン版
翻訳
監督
グレゴリー・スネゴフ
プロデューサー カール・メイセック
製作 ストリームライン・ピクチャーズ
配給 20世紀フォックス
ディズニー版
翻訳 シンディ・デイビス
ドナルド・H・ヒューイット
カール・メイセック
撮影 マーク・ヘンリー
録音 トム・E・ダール
ランディ・コッピンガー
フランクリン・ジョーンズJr
ドク・ケイン
整音 ペトラ・・バッハ
ウィリアム・コマール
制作担当 デイヴィッド・カーディフ
プロデューサー ネッド・ロット
カール・メイセック
プエグゼクティブロデューサー リック・デンプシー
キャスティング
監督
ネッド・ロット
製作
配給
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

音楽[編集]


[148][149][150]

主題歌[編集]

オープニングテーマ
さんぽ
作詞 - 中川李枝子 / 作曲・編曲 - 久石譲 / 歌 - 井上あずみ
エンディングテーマ
となりのトトロ
作詞 - 宮崎駿 / 作曲・編曲 - 久石譲 / 歌 - 井上あずみ

イメージソング[編集]

スタッフ[編集]

作曲
サウンドプロデュース
久石譲(サウンドトラック、サウンドブック、ハイテックシリーズ)
編曲 久石譲(サウンドトラック)
平部やよい(サウンドトラック)
宮野弘紀(サウンドブック)
大森俊之(サウンドブック)
篠田元一(サウンドブック)
信田かずお(ハイテックシリーズ)
指揮 久石譲(サウンドトラック、サウンドブック)
中谷勝昭(サウンドトラック)
演奏 篠崎正嗣(サウンドブック)
赤木りえ(サウンドブック)
宮野弘紀(サウンドブック)
設計 癸生川光(ハイテックシリーズ)
ディレクター 渡辺隆史(サウンドトラック、ハイテックシリーズ)
三宅明夫(サウンドトラック)
エグゼクティブプロデューサー 三浦光紀(サウンドトラック)
ゼネラルプロデューサー 藤澤文女(サウンドトラック、サウンドブック、ハイテックシリーズ)
プロダクション・コーディネート 須藤和夫(ハイテックシリーズ)
吉田正(ハイテックシリーズ)
エンジニア レコーディング 大川正義(サウンドトラック)
原昌一(ハイテックシリーズ)
マスタリング 浜田純伸(サウンドトラック)
池田聡(ハイテックシリーズ)
アシスタント 沖津徹(サウンドトラック)
録音スタジオ ワンダーステーションにっかつスタジオセンター
CD制作 徳間ジャパンコミュニケーションズ
マネージメント ワンダーシティ

サウンドトラック[編集]

となりのトトロ サウンドトラック集
久石譲サウンドトラック
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル 徳間ジャパンコミュニケーションズ
プロデュース 久石譲
EANコード
EAN 4988008784138
テンプレートを表示

1988年5月1日にCD(32ATC-165)とLP(25AGL-3058)、カセットテープ(25AGC-2058)が徳間ジャパンコミュニケーションズから発売され、1996年11月21日(TKCA-71026)と2004年8月25日(TKCA-72725)にCDが2018年11月3日にLP(TJJA-10015)が再発された[151]

CD
全作曲: 久石譲
#タイトル作詞作曲・編曲編曲時間
1.「さんぽ -オープニング主題歌-」 久石譲久石譲
2.「五月の村」 久石譲平部やよい
3.「オバケやしき!」 久石譲久石譲
4.「メイとすすわたり」 久石譲久石譲
5.「夕暮れの風」 久石譲久石譲
6.「こわくない」 久石譲久石譲
7.「おみまいにいこう」 久石譲久石譲
8.「おかあさん」 久石譲久石譲
9.「小さなオバケ」 久石譲久石譲
10.「トトロ」 久石譲久石譲、平部やよい
11.「塚森の大樹」 久石譲久石譲
12.「まいご」 久石譲久石譲
13.「風のとおり道 (インストゥルメンタル)」 久石譲久石譲
14.「ずぶぬれオバケ」 久石譲久石譲
15.「月夜の飛行」 久石譲久石譲、平部やよい
16.「メイがいない」 久石譲平部やよい
17.「ねこバス」 久石譲平部やよい
18.「よかったね」 久石譲平部やよい
19.「となりのトトロ -エンディング主題歌-」 久石譲久石譲
20.「さんぽ」 久石譲武市昌久

合計時間:

サウンドブック[編集]

となりのトトロ サウンドブック
久石譲サウンドトラック
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル 徳間ジャパンコミュニケーションズ
プロデュース 久石譲
EANコード
(初版)EAN 4-988008-063431
(再版)EAN 4-988008-784237
テンプレートを表示

1988年9月25日にCD(32ATC-171)とLP(25AGL-3062)とカセットテープ(25AGC-2062)が徳間ジャパンコミュニケーションズから発売され、1996年11月21日(TKCA-71027)と2004年8月25日(TKCA-72726)にCDが2018年11月3日にLP(TJJA-10016)がそれぞれ再発された[152]

CD
全作曲: 久石譲
#タイトル作詞作曲・編曲編曲時間
1.「風のとおり道 〜Acoustic Version〜」 久石譲宮野弘紀
2.「おかあさん」 久石譲大森俊之
3.「五月の村」 久石譲篠田元一
4.「さんぽ」 久石譲篠田元一
5.「となりのトトロ」 久石譲大森俊之
6.「まいご」 久石譲篠田元一
7.「すすわたり」 久石譲大森俊之
8.「ねこバス」 久石譲篠田元一
9.「小さな写真」 久石譲篠田元一
10.「風のとおり道」 久石譲大森俊之

合計時間:

ドラマ編[編集]

となりのトトロ ドラマ編
久石譲サウンドトラック
リリース
ジャンル J-POP
レーベル 徳間ジャパンコミュニケーションズ
プロデュース 久石譲
EANコード
EAN 4988008344134
テンプレートを表示


1989年2月25日にCD(24ATC-174~5)が1992年11月25日にカセットテープ(TKTA-20265)が徳間ジャパンコミュニケーションズから発売され、1996年11月21日(TKCA-71028)にCDが再発された[153]

収録曲
  1. さんぽ
  2. 五月の村
  3. 風のとおり道
  4. となりのトトロ

ハイテックシリーズ[編集]

となりのトトロ ハイテックシリーズ
久石譲サウンドトラック
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル 徳間ジャパンコミュニケーションズ
プロデュース 久石譲
EANコード
EAN 4988008784336
テンプレートを表示

1990年1月25日にCD(TKCA-30014)とカセットテープ(TKTA-20008)が徳間ジャパンコミュニケーションズから発売され、1996年11月21日(TKCA-71029)と2004年8月25日(TKCA-72727)にCDが再発された[154]

収録曲
CD
全作曲: 久石譲、全編曲: 信田かずお
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「となりのトトロ」 久石譲
2.「さんぽ」 久石譲
3.「まいご」 久石譲
4.「すすわたり」 久石譲
5.「ネコバス」 久石譲
6.「風のとおり道」 久石譲
7.「五月の村」 久石譲
8.「おかあさん」 久石譲
9.「小さな写真」 久石譲

合計時間:

オーケストラストーリーズ「となりのトトロ」[編集]

オーケストラストーリーズ となりのトトロ
久石譲サウンドトラック
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル 徳間ジャパンコミュニケーションズ
プロデュース 久石譲
EANコード
EAN 4988008690637
テンプレートを表示
解説

トトロのストーリーを糸井重里によるナレーションと、オーケストラによる音楽で再現。2003年に久石譲のコンサートにて初演された。物語に入る前に、「さんぽ」のメロディーに合わせてオーケストラの楽器紹介が行われる。CDは2002年10月23日に徳間ジャパンコミュニケーションズ(TKCA-72453)より、オーケストラスコアは全音楽譜出版社より発売されている[155]

スタッフ
収録曲
  1. さんぽ(楽器紹介)
  2. 五月の村
  3. すすわたり〜おかあさん
  4. トトロがいた!
  5. 風のとおり道
  6. まいご
  7. ねこバス
  8. となりのトトロ

受賞歴[編集]

  • 第3回AVA国際映像ソフトフェア ビデオ部門アニメビデオ賞
  • 第12回山路ふみ子映画賞 映画賞
  • 第13回報知映画賞 監督賞
  • 1988年度キネマ旬報ベストテン 日本映画ベストテン第1位、読者選出日本映画ベストテン第1位、読者選出日本映画監督賞
  • 1988年度毎日映画コンクール 日本映画大賞、大藤信郎賞
  • 第29回優秀映画鑑賞会会員選出ベストテン 日本映画第4位
  • 第31回ブルーリボン賞 特別賞
  • 日本映画ペンクラブ1988年度ベスト5 邦画部門第2位
  • 1988年度第24回映画芸術ベストテン 日本映画第1位
  • 第6回日本アニメ大賞・アトム賞 最優秀作品賞、脚本部門最優秀賞、美術部門最優秀賞、主題歌部門最優秀賞
  • 昭和63年度(第39回)芸術選奨文部大臣賞
  • 第20回星雲賞メディア部門
  • 芸術選奨芸術作品賞
  • 文化庁優秀映画製作奨励金交付作品
  • 昭和63年度厚生省中央児童福祉審議会特別推薦
  • シティロード読者選出ベストテン'88 ベストシネマ邦画第1位、ベスト監督第3位
  • 1988年度シネフロント・ベストテン 日本映画ベストテン第1位
  • 1988年度全国映連賞 作品賞、監督賞
  • 第11回アニメグランプリアニメージュ)作品賞第1位
  • Time Out London誌 アニメ長編映画オールタイムトップ50 第1位
  • 日経リサーチが2004年12月27日に発表した「タレント・キャラクターイメージ調査」において、トトロが好意度ランキングで第2位に選ばれた[156]

売上記録[編集]

(日本国内)

内容 記録 補足
興行収入 約11.7億円[157] 推測
配給収入 5.88億円[157]
全国動員 80万1,680人(35日間)[157]
『イメージソング集』 0.5万枚出荷(1987年発売のLP)[158]
4万本出荷(1987年発売のCA)[158]
8.5万枚出荷(1987年発売のCD)[158]
4万枚出荷(1996年発売の再発CD)[158]
0.5万枚出荷(2004年発売の再々発CD)[158]
『サウンドトラック』 0.5万枚出荷(1988年発売のLP)[158]
8万本出荷(1988年発売のCA)[158]
17万枚出荷(1988年発売のCD)[158]
9万枚出荷(1996年発売の再発CD)[158]
1万枚出荷(2004年発売の再々発CD)[158]
『ドラマ編』 0.1万本出荷(1992年発売のCA)[158]
0.2万枚出荷(1989年発売のCD)[158]
0.5万枚出荷(1996年発売の再発CD)[158]
『サウンドブック』 0.2万枚出荷(1988年発売のLP)[158]
3万本出荷(1988年発売のCA)[158]
5万枚出荷(1988年発売のCD)[158]
1.1万枚出荷(1996年発売の再発CD)[158]
0.5万枚出荷(2004年発売の再々発CD)[158]
『ハイテックシリーズ』 1.8万本出荷(1990年発売のCA)[158]
4.5万枚出荷(1990年発売のCD)[158]
0.5万枚出荷(1996年発売の再発CD)[158]
0.5万枚出荷(2004年発売の再発CD)[158]
『CD-BOX』 0.7万枚出荷(1994年発売のCD)[158]
『いっしょに歌おう!大きな声で
となりのトトロソング&カラオケ』
2.5万枚出荷(1999年発売のCD)[158]
『オーケストラストーリーズ』 1.2万枚出荷(2002年発売のCD)[158]
主題歌『さんぽ/となりのトトロ』 7.5万枚出荷(1988年発売のCD)[158]
0.5万枚出荷(2004年発売の再発CD)[158]
VHS・ベータ(徳間版) 24万本出荷[159] 1996年10月時点
VHS(ブエナビスタ版) 190万本出荷[159] 2003年6月時点
DVD(ブエナビスタ版、2枚組・特典付) 119.2万枚販売[160] 2013年6月時点
2013年7月1日付オリコン週間DVDランキングにて史上初の通算600週目のランクイン
Blu-ray Disc 0.8万枚販売[161] 2012年7月(発売初週)時点

テレビ放送の視聴率[編集]

数値はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム。
回数 放送日 視聴率
1 1989年4月28日 21.4%[162]
2 1990年3月30日 23.2%[162]
3 1991年7月12日 20.3%[162]
4 1994年7月15日 22.2%[162]
5 1995年12月22日 18.1%[162]
6 1998年6月26日 21.7%[162]
7 2000年6月23日 21.1%[162]
8 2002年8月2日 20.9%[162]
9 2004年7月23日 23.0%[162]
10 2006年7月28日 22.5%[162]
11 2008年7月18日 17.6%[162]
12 2010年7月23日 20.2%[162]
13 2012年7月13日 18.3%
14 2014年7月11日 19.4%
15 2016年11月4日 14.2%[163]
16 2018年8月17日 14.0%[164]
17 2020年8月14日 16.5%[165]
18 2022年8月19日 13.7%[166]

舞台作品[編集]


20221082023121RSC202251720153[167][168][169][170][171]

5BBC[167][168][170][171][172][173][174]

23WhatsOnStage Awards9[175]5[176]96[177][178][179][180]

20221024OK[171][181]

RSC202311212024323[182]202538[183][184]

[]

[]





 VHS - // 128GH-22198895

 Beta - // 128GB-5022198895

 LD- // 98LX-131988925

 VHD - // 98HD-10031988925

 VHS -    1997627

 DVD -    2001928
 DVD  - 2014716

DVD駿 - 201472

 Blu-ray Disc - 2012718
Blu-ray Disc駿 - 201472





1988229ISBN 978-4-19-703621-9
駿

11988630ISBN 4-19-778561-5

21988630ISBN 4-19-778562-3

31988630ISBN 4-19-778563-1

41988630ISBN 4-19-778564-X

1988630ISBN 4-19-703684-1

69︿19886ISBN 4-19-720157-5 

駿  1988630ASIN B00MSFSI72NACSIS-CATID BB18850323 61577-94 

The art of Totoro 13 ︿THE ART1988820ISBN 4-19-818580-8 

*  1988630ISBN 4-19-720157-5 

19881031ISBN 4-19-669596-5

 II 2 ︿THE ART19968ISBN 978-4-1986-0560-5 

32001630ISBN 4-19-861378-8

<>1988520087ISBN 4-09-103812-3

320136ISBN 978-4-16-812002-2

320137ISBN 978-4-16-812102-9





  1999121TKCA-71780

 駿& BOX [Box set, Limited Edition] (CD) 2014716

[]


 駿︿19884ISBN 978-4-1966-9581-3 

2002[130][131]

20185

駿 19911220111

  駿20189

[]

注釈[編集]



(一)^ 20181214[2][3][4][5][6]

(二)^ 862014

(三)^ 駿2006駿kinro_ntv487571055989379072kinro_ntv487571204799078400

(四)^ THE ART OF5[9][10]

(五)^ 301958

(六)^ 

(七)^ 駿

(八)^ [66]II[67][68][69]

(九)^ 5()[71]

(十)^ Vol.69 4DVD6 46

(11)^ 調

(12)^ 2

(13)^ 

(14)^ 

(15)^ [104]THE ART OF[105]

(16)^ II[118][119]

(17)^ 

(18)^ 

(19)^ [142]

(20)^ 

出典[編集]



(一)^  (2018117). 12.14 ().  . 20181217

(二)^ 12/14600012,000. STUDIO GHIBLI .   (20181214). 20181218

(三)^  (20181210). . (). https://www.asahi.com/articles/ASLDB45CWLDBUHBI015.html 20181218 

(四)^  30. . . (20181210). https://web.archive.org/web/20181218193408/https://this.kiji.is/444803308746130529?c=39546741839462401 20181218 

(五)^ 30. . . (20181215). https://web.archive.org/web/20181218193419/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121500042 20181218 

(六)^   (20181129). 駿3022017. CRI online .  . 20181218

(七)^ , pp. 431432.

(八)^ 駿 - HUFFPOST 2022819

(九)^ abcTHE ART OF 1988, p. 10.

(十)^ THE ART OF 1988, p. 13.

(11)^ kinro_ntv487583738075693056

(12)^ abc. (2020813). 2020814

(13)^ , p. 432.

(14)^ kinro_ntv487583785743966208

(15)^  1996, p. 397, .

(16)^ 2&. (202087). 2020814

(17)^ 1988 

(18)^ SHOW!20161142212

(19)^ abcDVD2003

(20)^ , p. 436.

(21)^ , p. 440.

(22)^  200885

(23)^ abTOTORO1988-19951995193ISBN 4-19-860269-7

(24)^ 19912168

(25)^ 

(26)^ Yahoo!Yahoo201945https://news.yahoo.co.jp/feature/1293/2023125 

(27)^ 199711113

(28)^ . NEWS24 (). (2011727). 2014725. https://web.archive.org/web/20140725005421/http://www.news24.jp/entertainment/news/1618402.html 2023330 

(29)^   19998

(30)^  :  駿. .com (): p. 2. (2003121). https://eiga.com/movie/1133/interview/2/ 2023330 

(31)^ 2005  2005

(32)^ 1997121332008

(33)^  []

(34)^  .  Gate. (2015419). 2015419. https://web.archive.org/web/20150419050027/https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/04/19/212528431 2023330 

(35)^ abA. Narinari.com. (2010830). https://www.narinari.com/Nd/20100814142.html 2023330 

(36)^  駿. asahi.com (). (200996). 200998. https://web.archive.org/web/20090908043007/http://www.asahi.com/national/update/0906/TKY200909050260.html 2023330 

(37)^ ()!?. (2012103). 2014118

(38)^ Vol.185 PDF20111http://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question185.pdf20111129 

(39)^ 1 . .com (). (20091013). https://eiga.com/news/20091013/4/ 2023330 

(40)^ 50. .com (). (2011117). https://eiga.com/news/20111107/10/ 2023330 

(41)^  GIGA15 No.1EXILE2015120https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000007443.html2023330 

(42)^ 261180collectionp.93.

(43)^ 702020113!PDF西2020917 2020917https://web.archive.org/web/20200917155833/https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2020/20200917_tokorozawa_melody.pdf2020115 

(44)^ 1027. .  . 2020115

(45)^   . . (2020115). 2020114. https://web.archive.org/web/20201104235959/https://www.tokyo-np.co.jp/article/66408/ 

(46)^ II 1996, pp. 21, 29.

(47)^ kinro_ntv487570110358368256

(48)^ ab, p. 122.

(49)^ 

(50)^ . 2020823

(51)^ (3) - 2016412

(52)^ kinro_ntv487569313394462720

(53)^ 

(54)^ abcd (2012928).  . .  . 2020628

(55)^ ab301200643-53NAID 110006461216 

(56)^ kinro_ntv487579833962995713

(57)^ kinro_ntv487579879974514690

(58)^ , p. 28.

(59)^ abcd, p. 62.

(60)^ abcdTHE ART OF 1988, p. 150.

(61)^  2005ISBN 978-4-5841-2082-8 

(62)^ abkinro_ntv487591164179005440

(63)^ kinro_ntv487591182315163649

(64)^ 2018318

(65)^ , p. 12.

(66)^ ab 1988, p. 12.

(67)^ II 1996, pp. 22, 30.

(68)^ ab 1988, p. 9.

(69)^  1988, p. 22.

(70)^ , p. 20.

(71)^  1988, pp. 66, 75, 78.

(72)^ , p. 40.

(73)^  1988, pp. 192, 193.

(74)^ , p. 44.

(75)^  1988, p. 236.

(76)^ kinro_ntv487582212145938432

(77)^ kinro_ntv487593992012324864

(78)^ ab, pp. 78, 91.

(79)^ THE ART OF 1988, p. 48.

(80)^ kinro_ntv487582226305933313

(81)^ II 1996, pp. 21, 29, 31.

(82)^ ab, pp. 76, 90.

(83)^ abc, p. 90.

(84)^ THE ART OF 1988, p. 51.

(85)^ , p. 76.

(86)^ THE ART OF 1988, pp. 50, 51.

(87)^ kinro_ntv487576701006643200

(88)^ THE ART OF 1988, p. 52.

(89)^ II 1996, pp. 30, 31.

(90)^ abc, pp. 80, 92.

(91)^ ab, p. 80.

(92)^ kinro_ntv487580436663525376

(93)^  1988, pp. 8, 75, 76.

(94)^   200495

(95)^  1988, p. 88.

(96)^ ab, pp. 81, 92.

(97)^ ab, p. 81.

(98)^  1988, p. 96.

(99)^ , p. 21.

(100)^  1988, p. 18.

(101)^  1988, pp. 8, 34.

(102)^  1996, p. 406, .

(103)^ ab 1988, p. 34.

(104)^ , pp. 122, 123.

(105)^ THE ART OF 1988, p. 83.

(106)^  1988, p. 270.

(107)^ THE ART OF 1988, p. 81.

(108)^ ab, p. 93.

(109)^  1988, p. 8.

(110)^ kinro_ntv487580943431921664

(111)^ THE ART OF 1988, p. [].

(112)^ , p. 83.

(113)^ , p. 61.

(114)^ THE ART OF 1988, p. 149.

(115)^ , pp. 83, 133.

(116)^ ab, p. 133.

(117)^ , p. 43.

(118)^ II 1996, p. 77.

(119)^ II 1996, p. 84.

(120)^ , pp. 129, 130.

(121)^ II 1996, p. 69.

(122)^  1988, p. 170.

(123)^ II 1996, pp. 23, 28.

(124)^ 駿 ︿32001ISBN 4198613788 []

(125)^ , p. [].

(126)^ II 1996, p. 23.

(127)^ ab, p. 94.

(128)^ abII 1996, pp. 15, 21, 29.

(129)^  1988, p. 194.

(130)^ abkinro_ntv487584434074308609

(131)^ abkinro_ntv487584482690482178

(132)^ , p. 86.

(133)^ kinro_ntv487595228501508098

(134)^ THE ART OF 1988, p. 72.

(135)^ , p. 438.

(136)^ THE ART OF 1988, p. 106.

(137)^ 駿 199720082008716123ISBN 978-4-0002-2394-2 

(138)^ kinro_ntv487571257039151104

(139)^ kinro_ntv487572476352671744

(140)^ kinro_ntv487572351307874305

(141)^ THE ART OF 1988, p. 138.

(142)^ , p. 123.

(143)^ , p. 60.

(144)^  1988, p. 241.

(145)^ , pp. 49, 88.

(146)^ , p. 89.

(147)^  1988, pp. 14, 15, 16.

(148)^ 2018p79

(149)^  1996, p. 499.

(150)^ yom yom vol.61 2020p359

(151)^ Disc.      

(152)^ Disc.      

(153)^ Disc.      

(154)^ Disc.      

(155)^ Amazon.co.jp:  : Music

(156)^   調MJ200412272

(157)^ abc 2006, p. 124.

(158)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaa 2006, p. 122.

(159)^ ab 2006, p. 125.

(160)^ DVD600 -  2013626

(161)^ BD30 -  2012725

(162)^ abcdefghijkl2011321  

(163)^ 1514.2 Archived 2016117, at the Wayback Machine.  2016117

(164)^ 21614.0  MANTANWEB 2018820

(165)^ 165 17 225P. . (2020817). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/08/17/kiji/20200816s00041000335000c.html 2020818 

(166)^ 13.7 18. . (2022822). https://mantan-web.jp/article/20220822dog00m200002000c.html 2022822 

(167)^ ab. ORICON NEWS (20221015). 20221017

(168)^ ab  . NEWS.   (20221015). 20221017

(169)^  . (20221016). 20221017

(170)^ ab. cinemacafe.net (20221017). 20221017

(171)^ abc . (20221024). 20221025

(172)^ Armstrong, Stephen (2022109). My Neighbour Totoro: why this RSC show is the hottest ticket in town. THE TIMES. https://www.thetimes.co.uk/article/totoro-hottest-ticket-in-town-zz53bgp27 20221017 

(173)^ Arifa Akbar (20221019). My Neighbour Totoro review  dazzling staging of the Studio Ghibli classic. the Guardian. 20221025

(174)^ Anime favourite Totoro makes stage debut. BBC News. (20221023). https://www.bbc.com/news/av/entertainment-arts-63255917 20221025 

(175)^ "9 """. ORICON NEWS. oricon ME. 2023113. 2023116

(176)^ "WhatsOnStage Awards5". ORICON NEWS. oricon ME. 2023213. 2023213

(177)^ 6. BBCNEWS JAPAN (202343). 202343

(178)^ 6. . (202343). https://jp.reuters.com/article/awards-olivier-idJPKBN2W005J 202343 

(179)^  (202343).  6. . 202343

(180)^  (202343).  6. NHK. 202343

(181)^ 20221024 . . p. 1 (20221024). 20221029

(182)^ 11 . (). (2023330). https://www.sanspo.com/article/20230330-Q6XOTPHJG5NYDA5YORODST7H7A/ 2023330 

(183)^  (2024424). . . 2024425

(184)^  (2024424).   29. NEWS NNN. 2024425

[]


駿 197919961996731ISBN 4-19-860541-6OCLC 674559723 

駿2006329ISBN 4-8459-0687-2OCLC 71254186 

[]


2005 - 

 - 



 - 沿



3 - 

2 - 

 () -  (10160 Totoro)

 - 1998TV11A

[]