コンテンツにスキップ

久米南町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
くめなんちょう ウィキデータを編集
久米南町
久米南町旗
久米南町章
久米南町章
久米南町旗 久米南町章
1964年4月1日制定
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 岡山県
久米郡
市町村コード 33663-7
法人番号 1000020336637 ウィキデータを編集
面積 78.65km2
総人口 4,176[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 53.1人/km2
隣接自治体 岡山市赤磐市久米郡美咲町
町の木 イチョウ
町の花 ツツジ
マスコット カッピー
久米南町役場
町長 片山篤
所在地 709-3614
岡山県久米郡久米南町下弓削502番地1
北緯34度55分45秒 東経133度57分39秒 / 北緯34.92922度 東経133.96083度 / 34.92922; 133.96083座標: 北緯34度55分45秒 東経133度57分39秒 / 北緯34.92922度 東経133.96083度 / 34.92922; 133.96083
地図
久米南町役場庁舎位置

久米南町役場
久米南町役場
外部リンク 公式ウェブサイト

久米南町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

194924

[]



  • 山: 高坊山(527m)、金刀比羅山(480m)、五本地蔵山(428m)
  • 河川: 誕生寺川旭川支流)

隣接している自治体・行政区[編集]

歴史[編集]

行政[編集]

経済[編集]

産業[編集]

  • 主な産業
  • 産業人口

姉妹都市・提携都市[編集]

海外[編集]

地域[編集]

人口[編集]

久米南町と全国の年齢別人口分布(2005年) 久米南町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 久米南町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

久米南町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 7,697人

1975年(昭和50年) 7,452人

1980年(昭和55年) 7,257人

1985年(昭和60年) 7,005人

1990年(平成2年) 6,605人

1995年(平成7年) 6,266人

2000年(平成12年) 6,115人

2005年(平成17年) 5,690人

2010年(平成22年) 5,296人

2015年(平成27年) 4,907人

2020年(令和2年) 4,530人

総務省統計局 国勢調査より



[]

















[]

[]


西JR西 
T  -  - 


[]




53




52

265

373

375

376

456

467

[]










 - 


[]


 





 

[]


MA086200 - 299362 - 365367 - 369722 - 724726728737738800 - 809890 - 909940 - 9499529539590868-177

MA0869582011223 086728

201351MAMAMA08672021252729 - 3639

MA


便

便709-36xx

[]


:

[]