コンテンツにスキップ

内ケ谷ダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
内ケ谷ダム
所在地 岐阜県郡上市大和町内ケ谷
位置
内ケ谷ダムの位置(日本内)
内ケ谷ダム

北緯35度46分46秒 東経136度51分44秒 / 北緯35.77944度 東経136.86222度 / 35.77944; 136.86222

河川 木曽川水系亀尾島川
ダム諸元
ダム型式 重力式コンクリートダム
堤高 84.2 m
堤頂長 261.5 m
堤体積 328000
流域面積 39.9 km²
湛水面積 46 ha
総貯水容量 11,500,000 m³
有効貯水容量 9,100,000 m³
利用目的 洪水調節流水の正常な機能の維持発電
事業主体 岐阜県
電気事業者 中部電力
発電所名
(認可出力)
内ケ谷水力発電所(建設中)(720kW
施工業者 前田建設工業大日本土木TSUCHIYA・市川工務店
着手年/竣工年 1979年/2027年
出典

https://www.pref.gifu.lg.jp/page/142.html

http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=1132
テンプレートを表示

[1]

84.2

調720kw[2]20279

55[3]

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ 岐阜県『内ケ谷ダム』2024年4月18日閲覧
  2. ^ プレスリリース - 岐阜県郡上市において発電出力720kWの内ケ谷(うちがたに)水力発電所を開発~2025年度の運転開始を目指します~”. 中部電力株式会社. 2024年4月18日閲覧。
  3. ^ 内ケ谷ダム[岐阜県]”. 一般財団法人 日本ダム協会. 2024年4月25日閲覧。

関連項目[編集]