コンテンツにスキップ

太田黒伴雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
太田黒伴雄

  61835 - 918761025

[]


18356[1][2]

婿[3]

1876917042192413[4]

和歌[編集]

  • おきて祈りふしてぞ思う一筋は 神そ知るらむ我が国のため
  • 天照神をいはひて国安く 民おさまれと世を祈るかな
  • かぎりなきめぐみにおのが百年の よはひを捨てて君に報いむ

脚注[編集]

  1. ^ 三男ではなく、二男と記されている出典もあるが、熊本日日新聞社編『熊本県大百科事典』熊本日日新聞社、1982年に従った
  2. ^ 熊本日日新聞社編『熊本県大百科事典』熊本日日新聞社、1982年、103頁
  3. ^ 熊本県教育委員会編集『熊本の先覚者たち』秀巧社、1968年、57頁
  4. ^ 田尻佐 編『贈位諸賢伝 増補版 上』(近藤出版社、1975年)特旨贈位年表 p.51

参考文献[編集]

  • 荒木精之『神風連実記』新人物王来社、1971年
  • 渡辺京二『神風連とその時代』洋泉社MC新書、2006年6月

関連図書[編集]

  • 渡辺京二『熊本県人』新人物往来社、1973、203-213頁
  • 国史大辞典編集委員会編『国史大辞典、第2巻』吉川弘文館、1980年
  • 鈴木喬編『熊本の神社と寺院』熊本日日新聞社、1980、38頁
  • 鈴木喬編『熊本の人物』熊本日日新聞社、1982年、142頁
  • 熊本教育振興会編『肥後の人物ものがたり』熊本教育振興会、1988年、104頁

外部リンク[編集]