コンテンツにスキップ

小笠原長幸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

小笠原 長幸
生誕 延享3年(1746年
死没 文化9年9月29日1812年11月2日
別名 梅之丞、三九郎(通称)
官位 従五位下、和泉守
幕府 江戸幕府 勘定組頭、勘定吟味役、勘定奉行、蝦夷地御用、松前奉行
氏族 三河小笠原氏
父母 父:小笠原長直、母:山本氏
兄弟 長玄、源八郎、長幸、山本道峯、大久保長完、達五郎
先妻:三橋盛方の娘
後妻:牧野正茂の娘
長榮、長寛、長誠、富之助
テンプレートを表示

  

6176931783調8178841792351793150817961218005005180891812

出典[編集]