コンテンツにスキップ

新幹線700系電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新幹線700系電車
静岡県内を走行する700系0番台
(2008年1月2日 静岡駅 - 掛川駅間)
基本情報
運用者 東海旅客鉄道
西日本旅客鉄道
製造所 日本車輌製造
日立製作所笠戸事業所
川崎重工業車両カンパニー
近畿車輛(E・B編成)
製造年 先行試作車: 1997年
量産車: 1999年 - 2006年
製造数 91編成1,328両
運用開始 1999年3月13日
運用終了 2019年12月1日(C編成・定期運用)
2020年3月13日(B編成・定期運用)
引退 2020年3月1日(C編成)[1]
2020年8月9日(B編成)[2]
投入先 東海道新幹線
山陽新幹線
博多南線
主要諸元
編成 16両(12M4T[** 1] / C・B編成)
8両(6M2T / E編成)
軌間 1,435 mm
電気方式 交流25,000 V・60 Hz
最高運転速度 270 km/h:東海道新幹線
285 km/h:山陽新幹線[** 1]
120 km/h:博多南線
設計最高速度 300 km/h(ATC頭打ち速度)[** 2]
起動加速度 2.0 km/h/s
減速度(常用) 2.7 km/h/s[** 3]
編成定員 C・B編成 - 1,323名(うちグリーン車200名)
E編成 - 571名(普通車のみ)
編成重量 708 t(16両編成)
編成長 404.7 m(16両編成)[** 1]
全長 27,350 mm(先頭車)[** 1]
25,000 mm(中間車)[** 1]
全幅 3,380 mm[** 1]
車体高 3,650 mm[** 1]
車体 アルミニウム合金
台車 TDT204、TTR7002:コイルばね併用円筒積層ゴム式ボルスタレス台車(C編成)
WDT205A、WTR7002:軸梁式ボルスタレス台車(E・B編成)
主電動機 かご形三相誘導電動機
TMT6,TMT7(C1編成)
TMT6A,TMT7A(C2 - C60編成)
WMT205(E・B編成)
主電動機出力 275 kW/基
駆動方式 WN駆動方式
TD平行カルダン駆動方式(C19編成以降のグリーン車のみ)
歯車比 2.93(C1編成)[** 1]
2.96(C編成)[** 1]
2.79(E・B編成)
編成出力 C・B編成- 13,200 kW
E編成 - 6,600 kW
制御方式 IGBT素子VVVFインバータ制御[** 1]
制動装置 回生併用電気指令式ブレーキ(応荷重装置付き)[** 1]渦電流ブレーキ[** 1]
保安装置 ATC-1型ATC-NS
備考
  1. ^ a b c d e f g h i j k l 日本機械学会 編『高速鉄道物語 -その技術を追う-』成山堂書店、1999年、p.45頁。ISBN 4-425-92321-9 
  2. ^ 『鉄道ファン』2001年11月号、交友社、p.74
  3. ^ 初速285 km/h時、ATC

第40回(2000年

ローレル賞受賞車両

テンプレートを表示

700700西4

[]


0100JRJR西1997116199911285 km/h70002000

911,328[ 1]11640[3]

[]


JRCJR西BE

[]

700
2007911 

590 mm×700 mm300710 mm[4][5]使使[5]

500

C18E152使C19E16B

C[ 2]EB3 (LED) CBE

CB4 - B15E16B1 - B3E1 - E15

2001C29使JR西BE

5005 km/hE

17232004LCX

0800N700

21

300300N700

CBBJR700

先頭形状[編集]

700系電車の先頭部

JR西500300 km/h15 m300

7009250mm[6][7]

500

285 km/hN700500300 km/h1.5 m

走行機器[編集]

電源・制御装置[編集]

700系に搭載されている渦電流ブレーキ
700系7000番台の台車WDT205A

5004114124MM11M22T

IGBTPWM1+VVVF1[8][9]IGBTGTO[ 3]GTO3005002.5 kV1.8 kAIGBT[9]30023[10][10]EBWPC200[11][12]

4,160 kVA[13][12][9]3[14][15]500 kVA430 V60 Hz[9]C1TTM3CTTM3AEBWTM206

100 V36 kW100 V5 kVAIGBT使[16]100 V10 kVA[16]EB使CWSC2093E6B67[11][17]



14300[9]275 kW[9]

300500300115001116884[18]

[]


CTDT204TTR7002300[11][19]

EB500WDT205AWTR7002[11]WDT205A500[20]WTR7002WDT205A[20]



C19WNTD[21]TDWN300700C1TD

[]


M1512

CEBJR西C

16CB4 - 58 - 912 - 138EE12E13 - E164 - 5

[]


300500N700

32

270 km/h14.7 kWh300:16.0 kWh0:17.5 kWh
N700使

[]

C

168 - 10

300300

CBC調B300C[ 4]2,200 mmCB300使CB

300調

700使

2001C25B[ 5][ 6]CB2013

300500

246810121415261215

8E#

500RECARO 24H CHAIR[22]

JR0

JR東海0番台・後期車

JR西日本3000番台車

形式および車種[編集]

本系列に属する各形式名とその車種は以下の通り。

奇数形式と偶数形式2両ずつ、計4両電動車 3両と付随車 /ユニットを構成する。M1車に集電装置を搭載している関係から、C・B編成とE編成ではユニット内の車両連結順が異なる。

700系 編成表[23]

← 博多

東京 →

C・B編成
号車 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
形式 723形
(Tc)
727形
(M2)
726形
(Mp)
725形
(M1)
725形
(M1w)
726形
(Mp)
727形
(M2k)
718形
(T's)
719形
(Ts)
717形
(M2s)
726形
(Mpkh)
725形
(M1)
725形
(M1w)
726形
(Mp)
727形
(M2w)
724形
(T'c)
座席 普通車 グリーン車 普通車
ユニット 1ユニット 2ユニット 3ユニット 4ユニット
E編成
号車 1 2 3 4 5 6 7 8
形式 723形
(Tc)
725形
(M1)
726形
(Mpk)
727形
(M2)
727形
(M2w)
726形
(Mp)
725形
(M1kh)
724形
(T'c)
座席 普通車 3+2列 普通車 2+2列 普通車 2+2列
4人用個室×4
ユニット 1ユニット 2ユニット

C09000C0[ 7]B3000E7000
717(717-54)

717

CB10使68

718'

CB8使68
719(719-54)

719

CB9使便64

723

CBE1使便65
724(724-54)

724


0,3000

CB16使75

9000

C116使75

7500

E8使52

725


0,3000,9000

CB4使100

300,3300,9300

CB5使便90
725500(725-554)

500,3500,9500

CB13使便90
725600(725-654)

600,3600,7600,9600

CB12E2使100

7700

E7使便50

726


0,3000,9000

CB6使100

7000p

E6使72
726200(726-254)

200,3200,9200

CB14使100

500,3500,7500,9500

CBE3使便85CB80E
726700(726-754)

700,3700,9700h

CB11使便63

727


0,3000,7000,90002

CB2E4使100CB80E

7100w

E5使便72

400,3400,9400k

CB7使便75
727500(727-554)

500,3500

CB15使便80

9500

C115使便80

[]

C1C0[]

700C0(C1)
700C1
2010116 
2014127 

C09000199710310271[24]8156710111216[25]300 km/h310 km/hC11999



70 cm8.5 m[26]
[27][28]



[27]

700 mm280 mm40 mm740 mm700 mm320 mm[28]

11726700[26][28]

40 mm[27]

2.932.96[27]

2.0 km/h/s1.6 km/h/s2.0 km/h/s[27]

[27]

1516[29][26]





300

"300X"[30]

300


C0[]

167003000 B9
201033  - 
JR西C14

JR010020042005C55C60

200310C使

300300使700

JRJR西20123300JR西300F20111020JRC8JR西[31]C17C11C12C11C12JR西JR1[32]20123C13 - C16C18[33]JRJR西CB

201174C4700JR西2015N7004000FCC112017210JR西C

201231720193162.5

JR20202N700A38700315[34]CC2019121636JR700C53C542020212[34][35]700315[36]22839922922840631C54[1]

700923JR西EB[37][38]B2020313B420203B4使20212283000[2]923700012022

B編成(3000番台)[編集]


2001100V3200310使2011312

20191220180B61222189B14 - [39][40]2020228374399B4 - [41]313441B4[40]BB4B4B4[42]B42020889500使B2021228[2]

山陽新幹線向けの編成[編集]

E編成(7000番台)[編集]

E9編成の運転台
JR西日本「ひかりレールスター」用の車両
(2010年8月13日 西明石駅

使JR西2000311

2011312 - 1005000[43]201231710050001201331611.5202232202331

20123202086[44][45]2022817[46][47]

2023418

AMBITIOUS JAPAN![]


2003101AMBITIOUS JAPAN!CAMBITIOUS JAPAN!300AMBITIOUS JAPAN!

402005AMBITIOUS JAPAN!2005910

2019700202018313700723-9001AMBITIOUS JAPAN![48]

編成表[編集]

0番台(C編成)
編成番号 落成日 製造 廃車 備考 次車区分
C1 1997年9月28日 日本車輛製造 日立製作所 川崎重工業 2013年1月16日 量産先行試作車
C2 1999年2月3日 日立製作所 2013年3月4日 1次車
C3 1999年2月5日 日本車輛製造 2013年2月12日
C4 1999年3月2日 日本車輛製造 2011年7月4日 JR西日本転属車の部品取りで廃車
C5 1999年3月5日 川崎重工業 2013年3月21日
C6 1999年4月2日 日立製作所 2013年5月29日 2次車
C7 1999年5月19日 日本車輛製造 2013年10月9日
C8 1999年6月27日 日本車輛製造 2014年1月15日
C9 1999年7月23日 川崎重工業 2014年2月19日
C10 1999年8月25日 日立製作所 2014年3月31日
C11 1999年9月8日 川崎重工業 2017年2月10日 JR東海→
JR西日本所属
C12 2000年4月5日 川崎重工業 2016年8月29日 3次車
C13 2000年5月17日 日立製作所 2015年10月13日
C14 2000年6月7日 日本車輛製造 2017年1月19日
C15 2000年6月27日 川崎重工業 2016年10月6日
C16 2000年7月18日 日本車輛製造 2016年1月16日
C17 2000年9月6日 日立製作所 2016年4月1日
C18 2000年9月21日 日本車輛製造 2016年6月30日
C19 2000年11月28日 日本車輛製造 2013年7月18日 4次車
C20 2000年12月13日 日立製作所 2013年11月18日
C21 2001年2月1日 日本車輛製造 2014年7月23日
C22 2001年2月28日 川崎重工業 2014年5月14日
C23 2001年3月27日 日立製作所 2014年11月17日
C24 2001年3月14日 日本車輛製造 2014年9月9日
C25 2001年5月22日 日立製作所 2014年10月16日 5次車
C26 2001年4月20日 日本車輛製造 2014年12月8日
C27 2001年7月18日 日立製作所 2015年3月30日
C28 2001年6月19日 日本車輛製造 2015年2月20日
C29 2001年8月24日 川崎重工業 2015年8月24日
C30 2001年9月2日 日本車輛製造 2015年6月2日
C31 2001年10月10日 日立製作所 2016年1月14日
C32 2001年11月6日 日本車輛製造 2016年2月5日
C33 2001年12月5日 日本車輛製造 2016年5月11日 6次車
C34 2002年1月9日 川崎重工業 2016年8月26日
C35 2002年1月23日 日本車輛製造 2017年2月8日
C36 2002年2月13日 日立製作所 2016年9月23日
C37 2002年3月5日 日本車輛製造 2017年1月13日
C38 2002年4月25日 川崎重工業 2017年3月21日 7次車
C39 2002年4月5日 日本車輛製造 2016年10月18日
C40 2002年5月15日 日本車輛製造 2017年5月19日
C41 2002年6月18日 日本車輛製造 2017年9月29日
C42 2002年8月2日 日立製作所 2017年8月25日
C43 2002年10月9日 川崎重工業 2017年10月30日
C44 2002年11月13日 日本車輛製造 2018年1月5日 8次車
C45 2002年12月18日 日立製作所 2017年11月29日
C46 2003年1月15日 日本車輛製造 2018年9月14日
C47 2003年2月14日 日本車輛製造 2017年6月27日
C48 2003年3月11日 日立製作所 2019年1月9日
C49 2003年4月5日 日本車輛製造 2019年7月11日 9次車
C50 2003年5月15日 日立製作所 2019年10月23日
C51 2003年5月23日 日本車輛製造 2019年8月28日
C52 2003年6月27日 日本車輛製造 2019年12月2日
C53 2003年8月2日 日本車輛製造 2020年3月11日 ラストラン装飾編成
C54 2003年9月10日 日本車輛製造 2020年3月12日 ラストラン装飾編成
C55 2004年9月9日 日本車輛製造 2018年5月4日 10次車
C56 2004年9月18日 日立製作所 2018年8月20日
C57 2004年10月16日 日本車輛製造 2018年7月5日
C58 2004年10月27日 川崎重工業 2018年12月10日
C59 2004年11月25日 日本車輛製造 2019年3月29日
C60 2004年12月26日 日立製作所 2019年2月18日
3000番台(B編成)
編成番号 落成日 製造 廃車 次車区分
B1 2001年6月19日 日立製作所 2017年11月20日 1次車
B2 2001年7月18日 川崎重工業 2018年12月4日
B3 2001年8月8日 近畿車輛 2019年8月30日
B4 2002年4月12日 日立製作所 2021年2月28日 2次車
B5 2002年5月17日 近畿車輛 2020年3月12日
B6 2002年6月14日 川崎重工業 2020年5月19日
B7 2002年7月15日 日本車輛製造 2017年9月8日
B8 2003年4月4日 近畿車輛 2018年10月4日 3次車
B9 2003年5月13日 川崎重工業 2019年1月29日
B10 2003年6月20日 川崎重工業 2019年5月27日
B11 2003年8月7日 日立製作所 2019年11月8日
B12 2003年7月18日 川崎重工業 2019年7月12日
B13 2005年2月23日 近畿車輛 2018年2月13日 4次車
B14 2005年12月19日 近畿車輛 2019年12月24日
B15 2006年1月25日 川崎重工業 2019年3月28日
7000番台(E編成)
編成番号 落成日 製造 廃車 備考 次車区分
E1 1999年12月14日 川崎重工業 1次車
E2 2000年1月5日 川崎重工業
E3 2000年1月27日 川崎重工業
E4 2000年2月14日 川崎重工業
E5 2000年3月1日 川崎重工業
E6 2000年4月16日 川崎重工業
E7 2000年2月2日 近畿車輛
E8 2000年3月30日 近畿車輛
E9 2000年1月20日 日立製作所
E10 2000年3月8日 日立製作所
E11 2000年2月19日 日本車輛製造
E12 2000年4月9日 日本車輛製造
E13 2001年3月14日 日立製作所 2次車
E14 2001年4月1日 近畿車輛
E15 2001年4月8日 近畿車輛
E16 2006年3月11日 日本車輛製造
保有状況の推移(各年4月1日時点)
C編成 B編成 E編成 備考
東海 西日本
1998 1       1997年9月28日にC0を新製
1999 5       C2-C5を新製
2000 11     10 C6-C11,E1-E5,E7-E11を新製、1999年9月28日にC0→C1に改番[29]
2001 24     14 C12-C24,E6,E12-E14を新製
2002 37   3 15 C25-C37,E15,B1-B3を新製
2003 48   7 15 C38-C48,B4-B7を新製
2004 54   12 15 C49-C54,B8-B12を新製
2005 60   13 15 C55-C60,B13を新製、C編成増備完了
2006 60   15 16 E16,B14,B15を新製、E,B編成増備完了
2007 60   15 16  
2008 60   15 16  
2009 60   15 16  
2010 60   15 16  
2011 60   15 16  
2012 51 8 15 16 C4編成が廃車,C11-C18編成がJR西日本へ移籍
2013 47 8 15 16 C1編成(9000番台),C2,C3,C5編成(0番台)が廃車
2014 40 8 15 16 C6-C10,C19,20編成が廃車
2015 32 8 15 16 C21-28編成が廃車
2016 28 6 15 16 C13,C16,C29-C32編成が廃車
2017 21 0 15 16 C11,C12,C14,C15,C17,C18,C33-39編成が廃車
2018 14 12 16 B1,B7,B13,C40-C45,C47,C57編成が廃車
2019 6   8 16 B2,B8,B9,B15,C46,C48,C55-60編成が廃車
2020 0   1 16 B3,B5,B6,B10-B12,B14,C49-C54編成が廃車 C編成消滅
2021   0 16 B4編成が廃車 B編成消滅
2022   16  
2023   16     
2024   16  
2025 16
2026 16
2027 16
2028 16

  

[]

[]


723-9001C0C11
2013116[49]300323-20201412[50]

[]


JR6786689[51]

[52]20214THE BODY SHOP  使[53]N700S700[54]

この他、723-9(C10編成1号車)の先頭部の左半分がジェイアール名古屋タカシマヤの催事に合わせ、同所にて2014年7月から8月にかけて展示されていた。展示終了後の処遇は不明。

台湾への輸出[編集]

台湾高速鉄道には本系列の台湾向け版である700Tが在籍している。

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 09000C603000B157000E16

(二)^ 

(三)^ 300420 Hz7001,500 Hz

(四)^ BE

(五)^ C114B1108

(六)^ CBEBE16E1-15

(七)^ 300JC1724-30C3116

出典[編集]



(一)^ ab7008 1. . (202032). 202033. https://web.archive.org/web/20200303063356/https://mainichi.jp/articles/20200302/k00/00m/040/179000c 202033 

(二)^ abc西202111331502021104 

(三)^ 700. (): p. 24. (1997104) 

(四)^ 100 1905-2005pp.173380

(五)^ ab19995700  p.9

(六)^ 2023-2024 MOOK202333170 

(七)^  (201599). 700"""". SBOnline. 202081

(八)^ IGBT (PDF)  7121998

(九)^ abcdef  (PDF)  7111998

(十)^ ab (PDF)  7221999

(11)^ abcd2001112001p.76

(12)^ ab200042000p.76

(13)^ ---- 

(14)^  (PDF)  7221999

(15)^ N700 (PDF)  7922006

(16)^ ab 105 (PDF) - 

(17)^ 200192001p.56

(18)^ 199951999p.72

(19)^ TDT204 JR700. .  . 20141222

(20)^ ab199951999p.77

(21)^ 2000 (PDF)  1072001

(22)^  - TECHNO GARAGE 

(23)^ JR '092008pp.106-107,126-127ISBN 9784882830504 

(24)^   JTB2000p.168ISBN 4-533-03563-9 

(25)^ 199941999p.129 

(26)^ abc199951999p.70 

(27)^ abcdef199951JR700pp.6 - 15

(28)^ abcROLLINGSTOCKMACHINERY19994JR700pp.18 - 23

(29)^ abJR '082007P.107ISBN 9784882830481 

(30)^ Newton19985P.13

(31)^ 300退 (PDF) - 西 20111020

(32)^ JR2012pp.355, 357C5C4

(33)^ JR2012 ISBN 9784330286129 p.130

(34)^ ab700退PDF2019121120191211https://web.archive.org/web/20191211102457/https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040169.pdf2021228 

(35)^ 退700 . . (2020212). https://trafficnews.jp/photo/93685#photo27 2021228 

(36)^ PDF202032202033https://web.archive.org/web/20200303064552/https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040250.pdf202033 

(37)^  700退JR西.  . 202032

(38)^ 700退620.  . 202033

(39)^  (20191222). . railf.jp .  . 202192

(40)^ ab 西  700JR 2020︿2020515131ISBN 978-4-330-05020-1 

(41)^  (2020228). 700B. railf.jp .  . 202032

(42)^  西  700JR 2021︿20201118129ISBN 978-4-330-08220-2 

(43)^ 23 (PDF) 西 20101217

(44)^  . 2020721

(45)^  . 20201020

(46)^ JR西. www.westjr.co.jp. 202087

(47)^  . 20201020

(48)^ 700AMBITIOUS JAPAN! -  

(49)^ 201372013p.46 

(50)^  700 - JR20131113

(51)^ 退700  - 2021327

(52)^ JR700 - 20191121

(53)^ 700THE BODY SHOP - 2021329

(54)^ AlN700S. XTECH. (2020619). https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/08130/ 2020711 

参考文献[編集]

  • 交友社鉄道ファン
    • 1999年5月号新車ガイド1「JR東海700系新幹線量産車」(上林 賢治郎・糸山 雅史・東海旅客鉄道(株)新幹線鉄道事業本部車両部車両課)
    • JR西日本鉄道本部車両部新幹線新製改良 「700系3000番台」69 - 76頁
  • 鳥居昭彦・吉澤一博(JR東海新幹線鉄道事業本部車両部車両課) 「700系新幹線電車(量産車)」『鉄道ジャーナル』1999年5月号、鉄道ジャーナル社、1999年、68 - 75頁
  • JR西日本車両部新幹線新製改良 「700系7000番台車両の概要」『鉄道ジャーナル』2000年4月号、鉄道ジャーナル社、2000年、72 - 77頁
  • 日本鉄道車両機械技術協会『ROLLINGSTOCK&MACHINERY』1999年4月号研究と開発「JR東海700系量産車両の特徴と新幹線の進歩について」

外部リンク[編集]

  1. ^ 地球環境保全への貢献”. 東海旅客鉄道. 2023年11月29日閲覧。