コンテンツにスキップ

新幹線911形ディーゼル機関車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新幹線911形ディーゼル機関車
911形(1985年9月25日)
911形(1985年9月25日)
基本情報
運用者 日本国有鉄道
東海旅客鉄道
製造所 日本車輌製造
製造年 1964年
製造数 3両
廃車 1995年
主要諸元
軸配置 B-B-B
軌間 1,435 mm(標準軌
全長 19,400 mm
全幅 3,350 mm
全高 4,490 mm
運転整備重量 90.00 t
台車 両端 DT8001 中間 DT8002
動力伝達方式 液体式
機関 DML61Z
機関出力 1,100 PS (1,500 rpm) × 2基
変速機 DW2B × 2基
駆動方式 歯車減速および推進軸
歯車比 1:2.386
制御方式 機関回転数および推進軸。非重連。電磁および電磁空気式制御
制動装置 SEAA空気ブレーキ、バネブレーキ
保安装置 ATC
最高速度 160 km/h
最大引張力 27,000 kg
テンプレートを表示

9111964393

1911 13911 319872911 21JR

[]

911

DD516205EF66DD54使JR21

1DD51DML61S (1,000PS/1,500rpm) ×2使23DD51DML61Z (1,100PS/1,500rpm) ×2DD51DW2使2 (160km/h)  (92km/h) DW2B6160km/h2016

 

ATC0160km/h200km/h70km/hDML61

160km/h1972 - 1165km/h

[]


使使9210160km/h922109210[1]92210

JR21995JR

脚注[編集]

  1. ^ 『東海道 山陽新幹線二十年史』日本国有鉄道新幹線総局、1985年、p.918
  1. ^ 地球環境保全への貢献”. 東海旅客鉄道. 2023年11月29日閲覧。