コンテンツにスキップ

松が谷 (台東区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 東京都 > 台東区 > 松が谷 (台東区)
松が谷
菊屋橋交差点にあるジャンボコック像。かっぱ橋道具街の入り口として認知されている。

菊屋橋交差点にあるジャンボコック像。かっぱ橋道具街の入り口として認知されている。

松が谷の位置(東京23区内)
松が谷

松が谷

松が谷の位置

北緯35度42分51.28秒 東経139度47分14.45秒 / 北緯35.7142444度 東経139.7873472度 / 35.7142444; 139.7873472
日本の旗 日本
都道府県 東京都
特別区 台東区
地域 下谷地域浅草地域
人口

2020年(令和2年)12月1日現在)[1]

 • 合計 8,578人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
111-0036[2]
市外局番 03[3]
ナンバープレート 足立

便111-0036[2]

[]


沿調西沿

 ()13 ()34

[]


西西

歴史[編集]


191698[4]26[5]

[]


1334


[]


20202121[1]
丁目 世帯数 人口
松が谷一丁目 782世帯 1,302人
松が谷二丁目 1,290世帯 2,292人
松が谷三丁目 1,358世帯 2,384人
松が谷四丁目 1,621世帯 2,600人
5,051世帯 8,578人

小・中学校の学区[編集]

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]

丁目 番地 小学校 中学校
松が谷一丁目 全域 台東区立松葉小学校 台東区立駒形中学校
松が谷二丁目 全域
松が谷三丁目 1〜9番
17番1〜15号
17番13号
その他 台東区立大正小学校
松が谷四丁目 全域

交通[編集]

  • 東京都交通局バス
  • 台東区循環バス「めぐりん」

施設[編集]

脚注[編集]



(一)^ ab.   (2020128). 202112

(二)^ ab便.  便. 2019830

(三)^ .  . 20171229

(四)^ Mizushobo, 1989

(五)^ 稿 , 2003

(六)^ .   (201695). 20171229

参考文献[編集]

  • 犯罪事件研究倶楽部『日本凶悪犯罪大全』文庫ぎんが堂、2011年。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]