コンテンツにスキップ

桃介橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
桃介橋
基本情報
日本の旗 日本
所在地 南木曽町
交差物件 木曽川
建設 1921年大正10年) - 1922年(大正11年)
座標 北緯35度36分3秒 東経137度36分25秒 / 北緯35.60083度 東経137.60694度 / 35.60083; 137.60694座標: 北緯35度36分3秒 東経137度36分25秒 / 北緯35.60083度 東経137.60694度 / 35.60083; 137.60694
構造諸元
形式 吊橋
材料 木材
全長 247m
地図
桃介橋の位置(長野県内)
桃介橋
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示



192211197853使[1]19935[2]

[3]2007

[]


4247.762 m[4]3  19946[1]

2[1][1]

[5][1]

[]


 - 247.762 m

 - 2.728 m


2104.442 m104.496 m

123.950 m

114.874 m

 - 2.333 m


13.300 m,

14.326 m

[]




1868 - 1938[6]19935[6]

[]


192110 - 

192211 - 

195025 - [7]

197853 - [1]

19935 - 

19946 - 5[8]12[3]

200719 - 11[9][10]

201224 - LED[11]

[]


JR 10

19264沿

[]



北東側の袂より(2015年6月)
北東側の袂より(2015年6月)
  • 中央橋脚付近、水辺に下りる階段が設けられている。(2007年8月)
    中央橋脚付近、水辺に下りる階段が設けられている。(2007年8月)
  • 橋路面(2015年6月)
    橋路面(2015年6月)
  • 木曽川右岸、天白公園側の桃介橋袂。(2011年6月)
    木曽川右岸、天白公園側の桃介橋袂。(2011年6月)
  • 中央橋脚階段下より
    中央橋脚階段下より
  • 橋路面
    橋路面
  • 橋路面
    橋路面
  • 脚注[編集]



    (一)^ abcdef (19946).   . . 2013923

    (二)^ . . 2013923

    (三)^ ab -  - . . https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/102/00004055 2019126 

    (四)^ .  調. 2013920

    (五)^ .  . 2013921

    (六)^ ab - 15.. . http://www.shimintimes.co.jp/yomi/isan/isan15.html 2013921 

    (七)^  -  - .  . 2013920

    (八)^  . . 2013920

    (九)^ METI/. www.meti.go.jp. 2022913

    (十)^ 33.  . 2022914

    (11)^ LED. . (2012325). http://www.shinetsu-navi.jp/2012/03/25_022835.php 2013920 

    外部リンク[編集]