コンテンツにスキップ

南木曽町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
なぎそまち ウィキデータを編集
南木曽町
南木曽町旗
南木曽町旗 南木曽町章
日本の旗 日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 長野県
木曽郡
市町村コード 20423-4
法人番号 8000020204234 ウィキデータを編集
面積 215.93km2
総人口 3,616[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 16.7人/km2
隣接自治体 飯田市木曽郡大桑村下伊那郡阿智村
岐阜県中津川市
町の木 ヒノキ
町の花 ミツバツツジ
南木曽町役場
町長 向井裕明
所在地 399-5301
長野県木曽郡南木曽町読書3668-1
北緯35度36分13秒 東経137度36分32秒 / 北緯35.60367度 東経137.60883度 / 35.60367; 137.60883座標: 北緯35度36分13秒 東経137度36分32秒 / 北緯35.60367度 東経137.60883度 / 35.60367; 137.60883
南木曽町役場
外部リンク 公式ウェブサイト

南木曽町位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
日本三百名山の一つである木曽山脈南木曽岳

西

宿宿宿94%使

宿


[]


1,679 m1,118 m西796 m1,373 m西

[]


長野県の旗






岐阜県の旗

[]



南木曽(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 14.4
(57.9)
18.6
(65.5)
23.5
(74.3)
27.7
(81.9)
30.8
(87.4)
34.5
(94.1)
35.6
(96.1)
35.7
(96.3)
34.0
(93.2)
29.5
(85.1)
23.3
(73.9)
20.8
(69.4)
35.7
(96.3)
平均最高気温 °C°F 4.6
(40.3)
6.4
(43.5)
11.3
(52.3)
17.3
(63.1)
22.1
(71.8)
24.9
(76.8)
28.3
(82.9)
30.0
(86)
25.9
(78.6)
20.0
(68)
13.7
(56.7)
7.2
(45)
17.7
(63.9)
日平均気温 °C°F −0.6
(30.9)
0.4
(32.7)
4.6
(40.3)
10.2
(50.4)
15.2
(59.4)
19.0
(66.2)
22.6
(72.7)
23.5
(74.3)
19.8
(67.6)
13.7
(56.7)
7.5
(45.5)
1.9
(35.4)
11.5
(52.7)
平均最低気温 °C°F −4.5
(23.9)
−4.3
(24.3)
−0.7
(30.7)
4.2
(39.6)
9.5
(49.1)
14.6
(58.3)
18.7
(65.7)
19.5
(67.1)
15.8
(60.4)
9.5
(49.1)
3.2
(37.8)
−1.8
(28.8)
7.0
(44.6)
最低気温記録 °C°F −14.0
(6.8)
−15.3
(4.5)
−11.5
(11.3)
−5.0
(23)
−0.3
(31.5)
5.9
(42.6)
11.8
(53.2)
12.3
(54.1)
5.3
(41.5)
−1.2
(29.8)
−4.2
(24.4)
−10.6
(12.9)
−15.3
(4.5)
降水量 mm (inch) 107.5
(4.232)
113.8
(4.48)
182.1
(7.169)
181.0
(7.126)
203.3
(8.004)
298.9
(11.768)
365.8
(14.402)
245.9
(9.681)
264.1
(10.398)
186.2
(7.331)
129.2
(5.087)
111.6
(4.394)
2,381.2
(93.748)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 11.9 9.8 12.2 11.8 12.1 15.5 16.6 13.7 13.1 11.1 9.6 12.0 148.9
平均月間日照時間 130.6 142.4 168.8 182.9 193.2 148.1 152.8 179.9 146.8 154.8 138.9 130.1 1,872.7
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[1]

[]

[]


19613611 - 西

19684351 - 西

19684351 - 

19694441 -  

1997941 - 

200315624 - 

200416912 - 

20071941 - 

201022613 - 50NHK 

[]

2014

[2][2][3][4][5]

人口[編集]

南木曽町と全国の年齢別人口分布(2005年) 南木曽町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 南木曽町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

南木曽町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 8,020人

1975年(昭和50年) 7,011人

1980年(昭和55年) 6,680人

1985年(昭和60年) 6,473人

1990年(平成2年) 6,142人

1995年(平成7年) 6,112人

2000年(平成12年) 5,687人

2005年(平成17年) 5,238人

2010年(平成22年) 4,810人

2015年(平成27年) 4,313人

2020年(令和2年) 3,915人

総務省統計局 国勢調査より



[]

[]


2004512/2016511退)

20165122

[]


102024422


[]

[]



[]




[]




[]

[]



[]

[]








綿[7]

[]



[]

[]




愛知県の旗
2006(18)1021 

[]

[]




[ 1]

[]



[]



[]


()

()

()

[]

[]


JR

-  -  -  -

[]



[]


19

256

[]

[]


宿

西
















[]


(10)

(11)

(4)









[8]

[]









[]


 - 

[]


[9][10]



姿姿調姿



[11]

1953287208233PTA153820196035821

[12]

196540196641219657137.133,40019666246306.24127,500


[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 西

 - 3

[]


 - 

[]

[]




(一) - 0264MANTT

(二) - 0573MANTT西

[]

注釈
  1. ^ 旧町立蘭小学校校地に創設。なお、2009年4月から2014年3月まではヒューマンアカデミー高等学校が旧蘭小学校校地を使用していた。
出典


(一)^  .  . 202437

(二)^ ab 970

(三)^  971 - 978

(四)^ 20138252014713

(五)^ 37 20042014713

(六)^ p11  26.   (2020). 202363

(七)^   - 

(八)^ 2015724

(九)^ 7167 - 173

(十)^ 7192 - 196

(11)^  954 - 956

(12)^  958 - 966

参考文献[編集]

  • 南木曽町誌編さん委員会編集発行『南木曽町誌 通史編』1982年3月10日
  • 下井和夫著、信州児童文学会編集『信州の民話 7 木曽路の民話』信濃教育会出版部、1978年再版。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]