コンテンツにスキップ

淀藩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

淀藩(よどはん)は、山城国久世郡(現在の京都府京都市伏見区淀本町)に存在した

藩史

[編集]

稲葉家以前

[編集]

9162335000殿1633103

101658422873600300016699225

617063225171079217118215

617172942111

61723851

稲葉家

[編集]

102000

171884

藩政

[編集]



10200027417841020007

4

122

3418714

歴代藩主

[編集]

松平(久松)家

[編集]

親藩 3万5000石

  1. 松平定綱(さだつな) 従五位下 越中守【元和9年閏8月20日藩主就任-寛永10年3月23日移封】

永井家

[編集]

譜代 10万石→7万3600石

  1. 永井尚政(なおまさ) 従四位下 信濃守【寛永10年3月25日藩主就任-明暦4年2月28日隠居】〔老中〕
  2. 永井尚征(なおゆき) 従五位下 右近大夫【明暦4年2月28日藩主就任-寛文9年2月25日移封】

石川家

[編集]

譜代 6万石

  1. 石川憲之(のりゆき) 従五位下 主殿頭【寛文9年2月25日藩主就任-宝永3年2月25日隠居】
  2. 石川義孝(よしたか) 従五位下 主殿頭【宝永3年2月25日藩主就任-宝永7年9月2日死去】
  3. 石川総慶(ふさよし) 従五位下 主殿頭【宝永7年10月23日藩主就任-宝永8年2月15日移封】

松平(戸田)家

[編集]

譜代 6万石

  1. 松平光煕(みつひろ) 従五位下 河内守【宝永8年2月15日藩主就任-享保2年9月4日死去】
  2. 松平光慈(みつちか) 従五位下 丹波守【享保2年11月1日藩主就任。同日移封】

松平(大給)家

[編集]

譜代 6万石

  1. 松平乗邑(のりさと) 従四位下 和泉守 侍従【享保2年11月1日藩主就任-享保8年5月1日移封】〔大坂城代 老中〕

稲葉家

[編集]

譜代 10万2000石

  1. 稲葉正知(まさとも) 従四位下 丹後守【享保8年5月1日藩主就任-享保14年5月29日死去】
  2. 稲葉正任(まさとう) 従五位下 美濃守【享保14年7月16日藩主就任-享保15年1月12日死去】
  3. 稲葉正恒(まさつね) 不詳【享保15年1月14日藩主就任-享保15年3月24日死去】
  4. 稲葉正親(まさちか) 従四位下 佐渡守【享保15年3月27日藩主就任-享保19年9月14日死去】〔大坂城代 奏者番〕
  5. 稲葉正益(まさよし) 従四位下 丹後守【享保19年11月5日藩主就任-明和8年9月28日死去】〔奏者番 寺社奉行〕
  6. 稲葉正弘(まさひろ) 従五位下 美濃守【明和8年11月20日藩主就任-安永2年9月12日死去】
  7. 稲葉正諶(まさのぶ) 従四位下 丹後守【安永2年11月6日藩主就任-文化3年8月24日死去】〔奏者番 寺社奉行 大坂城代 京都所司代〕
  8. 稲葉正備(まさなり) 従四位下 丹後守【文化3年10月12日藩主就任-文化12年3月8日死去】
  9. 稲葉正発(まさはる) 従五位下 対馬守【文化12年4月25日藩主就任-文政6年6月21日死去】
  10. 稲葉正守(まさまり) 従四位下 丹後守【文政6年6月25日藩主就任-天保13年7月20日】〔奏者番 寺社奉行〕
  11. 稲葉正誼(まさよし) 従五位下 丹後守【天保13年7月20日藩主就任-嘉永元年10月9日死去】
  12. 稲葉正邦(まさくに) 従四位下 民部大輔 侍従【嘉永元年11月24日藩主就任-明治4年7月14日藩知事免官】〔京都所司代 老中〕

淀藩の家臣団

[編集]
永井家
稲葉家

幕末の領地

[編集]

1411241231211521111

外部リンク

[編集]
先代
山城国
行政区の変遷
1623年 - 1871年 (淀藩→淀県)
次代
京都府