コンテンツにスキップ

石川総朋 (梧堂)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

石川総朋
時代 江戸時代後期
生誕 安永7年(1778年
死没 嘉永5年1月6日1852年1月26日
別名 留次郎、兵庫、雅号:梧堂
戒名 梧翰院殿若飛日優
墓所 東京都北区田端の大久寺
幕府 江戸幕府 旗本
主君 徳川家斉
氏族 石川氏(本姓:清和源氏
父母 父:稲葉正春、母:平野氏
養父:石川総詳
兄弟 総朋総功
正室:青木直美の娘
養子:総功
テンプレートを表示

  6

[]


717786613179479611171795171216180511626180571032618134265161852126

鹿

 []


23(3) 135

参考文献[編集]

  • 『新訂 寛政重修諸家譜 第3』続群書類従完成会、1981年
  • 『石川家譜難波録』
  • 『伝記2(12)書家石川梧堂 森潤三郎』(伝記学会、1935年12月)P15
  • 『掃苔7(8)石川梧堂とその生母の墓』(東京名墓顕彰会、1938年8月)P268

関連項目[編集]